個人型確定拠出年金iDeCoで選ぶべきこの7本! 50歳でも30歳でも3000万円つくれる35の法則 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル個人型確定拠出年金iDeCoで選ぶべきこの7本! 50歳でも30歳でも3000万円つくれる35の法則
発売日販売日未定
製作者中野 晴啓
販売元ビジネス社
JANコード9784828419527
カテゴリ » ジャンル別 » 投資・金融・会社経営 » 一般・投資読み物

購入者の感想

iDeCoの非課税の偉大な効果が良く理解出来ます。 気に入った投資に出来る限り早く始めたいと思いました。

本書は類書とは異なるユニークなiDeCo本です。確定拠出型年金制度に関するこまごまとした記述はあまり掲載されていません。それよりも、もっと大切なこと、老後に向けた資産形成をどのように行うかという部分に力点が置かれています。結論から言えば、世界分散積立投資を長期間続けることが、資産形成の"王道中の王道"です。しかるべきファンドを選択し、税負担を軽減するIDeCoのような制度を援用して積立投資を継続すれば、その効果は一層高まります。

本書ではピーター・リンチの名を高めた伝説のマゼラン・ファンド(13年間 年率28%のリターンを達成!!)を例にとり、あれほど驚異的なリターンを記録したファンドでさえ、保有者の7割は損失を出していたことに触れています。これは大多数の保有者が短期的な売買を繰り返していたためであり、このような行為が資産形成にどれ程害をなしてきたかを示す良い例です。

また、日本株にどうしても投資したければ、アクティブファンドに投資すべきである、という筆者の主張にも頷けます。米国のような効率的な市場では5年スパンで見て、インデックスファンドの成績を上回る成績を残したアクティブファンドは8%しか存在しませんが、日本市場において、その数値は43%となっています(篠田尚子著「本当にお金が増える投信は、この10本です。」より)。日銀が年6兆円もEFTを買い続け、金利を0%に固定しているような、とても自由主義経済圏にあるとは思えない本邦の市場には大きな歪みが生じています。そしてこのような非効率な市場ではアクティブファンドが平均的な指数を凌駕する可能性が十分に存在しています。ですから、海外株式には低コストのインデックスファンドで投資しつつ、国内株式にはひふみ年金(信託報酬0.82%)のような優秀なアクティブファンドを用いて投資する、という選択肢もあります。

選ぶべきこの7本

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

個人型確定拠出年金iDeCoで選ぶべきこの7本! 50歳でも30歳でも3000万円つくれる35の法則

アマゾンで購入する
ビジネス社から発売された中野 晴啓の個人型確定拠出年金iDeCoで選ぶべきこの7本! 50歳でも30歳でも3000万円つくれる35の法則(JAN:9784828419527)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.