紗乃織靴紐(さのはたくつひも) 編紐蝋丸 (ロー引き) (80cm, ブラック) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル紗乃織靴紐(さのはたくつひも) 編紐蝋丸 (ロー引き) (80cm, ブラック)
発売日販売日未定
販売元紗乃織靴紐
JANコード登録されていません
カテゴリシューズ&バッグ » カテゴリー別 » シューケア・シューアクセサリー » 靴ひも

購入者の感想

行きつけの店舗にて黒と茶を購入、どちらもオックスフォード=内羽根の靴に装着している。太さは実測で約2ミリ。濃い目の色調と相まって靴に引き締まった表情を与える。

良い点としてはまず丈夫なこと。毛羽立ちがなく引っぱり強度も高く、キツ目に締めて半年ほど使っても劣化が見られない。たぶん普通のロウ引き石目柄紐の数倍の寿命があるはず。
ただこの頑丈さは靴への負担が増すということでもあり、過負荷が掛かったときに「痛むのは革より紐」がいいとも言える。通常の使用では問題ないと思うが、通し穴にハトメの無い靴では注意が必要だ。

他方、やや使いにくさを感じたのは分厚いろう引きのため摩擦抵抗が大きいこと。これは締め易さでマイナス、緩み難さでプラスになっているのだが、着用中に締め具合を調節し易いダービー=外羽根の靴には不向きな性質といえる。
またやはり分厚いろう引きのため、紐が曲げられた形を覚えてしまい、蝶結びの輪が不自然に歪んだまま、ということもある。見た目と言えばもうひとつ、末端のアグレット(金属環)は紐の始末として上等だが、少し離れればプラスチック製と差は無い。

最後に長さについて。拙宅の二足はどちらも5アイレットで、パッケージ裏では「80cm」または「90cm」が推奨されている。内羽根の上端の開き、および外羽根の全体の開きが1cm程度であれば靴紐の長さは70〜75cm辺りが適当で、90cmでは引きずりそうだ。少し長めでベルルッティ結びにする手もあるが、硬めのこの紐はそれに向いていない。

本品は英国系の重厚な靴によく似合う上質な靴紐で、上記の不満も致命的な欠点ではない。ただ価格設定にはやや疑問が残る。靴紐にブランド性を持たせた命名センスなど、商業的にもよく練られた製品と思うのだが。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

紗乃織靴紐(さのはたくつひも) 編紐蝋丸 (ロー引き) (80cm, ブラック)

アマゾンで購入する
紗乃織靴紐から発売された紗乃織靴紐(さのはたくつひも) 編紐蝋丸 (ロー引き) (80cm, ブラック)(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.