謹訳 平家物語 一 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル謹訳 平家物語 一
発売日販売日未定
製作者林 望
販売元祥伝社
JANコード9784396615239
カテゴリ古典 » 日本の古典 » 古代・中世文学 » その他の物語文学

購入者の感想

 本巻では巻第一から第三までを扱っているが、なんというても冒頭の「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことはりをあらはす」が源氏物語枕草子、連れずれ草、方丈記、芭蕉と並ぶ名文句でこれあればこそ、万巻の書物に抜きんでることができたのに違いないですな。

 おごれる平家、なかんずく頭領清盛の人もなげな横暴と、長男重盛の知的な沈着冷静とがことごとに対比され、あほばか清盛がもっと大人しくして野望を抑えていたら、あのように無惨に源氏に滅ぼされることもなかったろう、と言わんばかりの書き方であるが、さあどうであったろうかなあ。

 「巻一」では早くも平家打倒を企む後白河院の意向を先取した鹿谷の陰謀が暴かれ、「巻二」では、首謀者一味の丹波少将所成経、平判官康頼入道、俊寛僧都の喜界が島流しが映画枯れている。

 流された彼らはなんとか放免されて都に帰還しようと、「全島をくまなく歩いて熊野三所権現の再現を図った」と書かれているが、最近の研究現地調査でそれがその通りであったことが明らかにされたのは、この平家が単なる空想的なものがたりではなかったことを物語っている。
 「巻三」では重盛のとりなしで清盛は二人を赦免する。が、なぜか俊寛のみは取り残された。その俊寛を召使いの有王という少年が訪ねてきた、という叙述が本物であると信じられるのも、少年の問いかけに対して俊寛が、「この島には喰い物などないので、山に登って硫黄という物を掘り、九州から通ってくる商人に売ってこれを食い物に変えた」という証言を記録しているからにほかならない。

 平家は単なる文芸書ではなく、貴重な歴史書でもあるんであるんである。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

謹訳 平家物語 一

アマゾンで購入する
祥伝社から発売された林 望の謹訳 平家物語 一(JAN:9784396615239)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.