ベンチャーキャピタリストが語る 着眼の技法 (DISCOVER21世紀の学校) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルベンチャーキャピタリストが語る 着眼の技法 (DISCOVER21世紀の学校)
発売日2015-11-19
製作者古我 知史
販売元ディスカヴァー・トゥエンティワン
JANコード9784799318034
カテゴリビジネス・経済 » 経営学・キャリア・MBA » 資格・就職・MBA » MBA(経営学修士)

購入者の感想

 2016年元旦の初読書として選んだ本がこれだ。
新年の誓いを実現するための第一歩として、気持ちの瞬発力が重要だ。 本書は、数年サイクルで再ブームが訪れるビートルズの音楽を聴いたときの躍動感、あるいは、スターウォーズのテーマ音楽に乗っかって、行進曲風に前進したくなるような衝動とでも言ったらよいのだろうか、得も言われぬ自己効力感のエネルギーを心身にわき起こさせてくれる。

おそらく、著者は(ご本人も暗にほのめかしているが)、人間のからだを乗っ取った異星人にちがいない。私は、異星人ものやオカルト映画が大好きなので、無我夢中で読み進めた。英語よりも宇宙人語の方がはるかに自分にはあっているのだろう。お行儀の良い大人には、本書はおすすめできない。

 冒頭は、やや長め(約30頁)のプロローグから始まる。とにかく、すっ飛んでいて面白い。しかし、急所をはずすことはない。(ネタバレは最小限にとどめたいのだが)例えば、こんなくだりがある。

「この世界は(特に検証が難しい種類の場合に限って言うと)、一刀両断すれば、着眼遊び、つまり、大嘘であるがために本物っぽい仮説だらけの壮大なお絵かきの場でしかありません。つまり、楽しすぎて時間を忘れさせてくれるほどの、人間の能力をすべて賭けるべき大冒険の世界となります」。

 しょっぱなからスピード違反を犯しているように見えなくもないが、この後、猛スピードで、さらに遠い宇宙空間に読者をつれていってくれる。強烈な個性から発散される宇宙ウィルスは、人に感染するのだろうか、著者がファシリテーター役となってブレーンストーミングをすると、「ダンゴ虫のような戦車」「ノミ・バッタ・カエルのような跳ねるバネ構造」のようなアイデアが飛び交い、「テッポウ魚のような迎撃ミサイル」のような迷答も引き出されるそうだ。

 なんの基盤も持たず遠出をするだけなら、ただの変人(変態ではない)でもできるだろう。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ベンチャーキャピタリストが語る 着眼の技法 (DISCOVER21世紀の学校)

アマゾンで購入する
ディスカヴァー・トゥエンティワンから発売された古我 知史のベンチャーキャピタリストが語る 着眼の技法 (DISCOVER21世紀の学校)(JAN:9784799318034)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.