メンタルが強い人がやめた13の習慣 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルメンタルが強い人がやめた13の習慣
発売日2015-08-28
製作者エイミー・モーリン
販売元講談社
JANコード登録されていません
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 倫理学・道徳 » 人生論・教訓

購入者の感想

「メンタルが強いことと、ポジティブ思考とは違う。」

なるほど!と思った。

「過度なポジティブ思考は過度なネガティヴ思考と同じぐらい害が大きい」

「メンタルの力とは、
感情が思考と行動にどんな影響を及ぼすのかを読み取り、
現実的、合理的に考える力のことを言う。」

ポジティブ思考推奨の自己啓発本の言うことも分かるけれど
ずっとポジティブ思考を維持するのは、
疲れる。
かといって、
気をゆるめていると、
引き寄せの法則的には、
どんどん求めてないものばかり引き寄せてしまっている気がしてきて、
焦ったり、
苛々したり。
頑張ろうとテンション上げすぎても疲れるし、
ゆるめていても満足できず苛々するし

どうすれば良いのー

といったことを感じていたときに読みました。

これだ!

私はこのような本を求めていました!

具体的なエピソードが交えてあり、読みやすい。
それでいて主観的な押し付け感はほとんど無い。
著者の冷静で的確、端的で情熱的な文章がとても読みやすかった。

無理なことはひとつも書いていない。

「あっ 今、やめるべき習慣にハマってるな。」

そう感じる度に、意識的にやめていける。
やめられる。
繰り返し、やめる。
繰り返すことが、メンタルを強くする、訓練!

決して無理することなく、現実的にメンタルを強くできる気がする。
感謝!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

メンタルが強い人がやめた13の習慣

アマゾンで購入する
講談社から発売されたエイミー・モーリンのメンタルが強い人がやめた13の習慣(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.