役員になる人は知っておきたい 出世する部長の仕事 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル役員になる人は知っておきたい 出世する部長の仕事
発売日2015-05-21
製作者安藤 浩之
販売元すばる舎
JANコード9784799104170
カテゴリビジネス・経済 » 経営学・キャリア・MBA » 資格・就職・MBA » キャリアデザイン

購入者の感想

無意識に感じていた部長と課長の違いが整理されているので、参考になりました。
気になった点、参考になりそうな点を以下にメモしておきます。
・必要なのは経営者目線
・決断力の高さだけでなく、柔軟性が必要。柔軟性は顧客から学ぶこと
・優れたリーダは3割話し、7割は聴く。
・長期の業績を上げることが重要
・「とりあえず」という言葉を使った瞬間、思考停止に陥り、その先を考えなくなる
・市場の変化に対し、1手も2手も先を見る、業績を伸ばしていくための絵が描けている必要がある
・長期的なトレンドをマクロの視点から分析する手法=PEST分析
 ・Political:政治
 ・Economic:経済
 ・Social:社会
 ・Technological:技術
・課長の仕事には答えがあるが、部長の仕事には答えがない
・決断:何かを捨てて何かを手に入れること。正しい決断には正しい判断基準が必要。自分なりのものの見方や考え方、想いをよりどころにする
・部分最適ではなく、全体最適を目指す
・部門の垣根を越えたコミュニケーション
・人材ポートフォリオを最適化する
・他部署との境界に立つ
  ・ゲートキーパー:不必要な業務の歯止め
  ・スポークスマン:自部署の有用性を周囲に理解してもらう
  ・トランスフォーマー:外部からの情報収集と内部展開
  ・マネジメントとコントロール、リーダシップの関係
・コントロールの対象はしくみである。仕組みを作り計画通りに運用されているかをコントロールする
・リーダシップ発揮の対象は人である。Communication,Coaching,Facilitationなどはリーダシップの一部である
・第一の役割は「パフォーマンスの向上」
・第二の役割は[価値観の共有]
・MVV+4Sモデル
  ・Mission:誰に、どのように貢献することで部として存在するのかを文言化したもの
  ・Vision:長期の目標。未来に向けた方向性。字部署の存在意義

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

役員になる人は知っておきたい 出世する部長の仕事

アマゾンで購入する
すばる舎から発売された安藤 浩之の役員になる人は知っておきたい 出世する部長の仕事(JAN:9784799104170)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.