ロン・ハズバンドが教えるクイックスケッチ 瞬間を描きとめる:アーティストのデイリートレーニング の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルロン・ハズバンドが教えるクイックスケッチ 瞬間を描きとめる:アーティストのデイリートレーニング
発売日販売日未定
製作者ロン・ハズバンド
販売元ボーンデジタル
JANコード9784862462473
カテゴリジャンル別 » ノンフィクション » アート・エンターテイメント » アート・芸術

購入者の感想

頭の方にクイックスケッチの心得みたいなものが多少載っていて、
あとは他の方もおっしゃる通り、ロンさんのイラストとちょっとしたコツがずっと続きます。
これを読んでクイックスケッチが出来る様になるかというと…どうなんだろう?

イラストのレベルは勿論高いです。
少ない線、一見ぐちゃぐちゃに見える線なのに無駄がなく、どんな人物が何をしているか見事に描き出されています。
雑なようでいて足などの抑えるべき細部がきっちり象ってあったり、生き生きと動き出しそうだったり、流石はディズニーのアニメーター。
白地に黒い線で描いたシンプルな絵が載っているだけ、という画集としては素っ気ないにも程がある絵面なのに全然見飽きません。
ロンさん凄すぎる。

具体的な描き方を示すハウツー本ではないので、クイックスケッチの方法を知りたい人には物足りないかもしれません。
ただ、この本には膨大な量を描き続けて辿り着いた絵が並んでいます。
見ていると「とにかく沢山描けよ」と言われている気がして筆をとりたくなりました。

星5つですが、評価の分かれる本だと思う
描き方の本というより、ロンの描いたクロッキーの画集ですから。
私はクロッキー好きなので、上で見れるサンプルを取り敢えず全て模写。
流石に見事な出来だとは思いました。
ただ、理論的な、読むと絵が上手くなる?的な本を求めている方には星1つでしょうね。

こういう本の書評は難しい、、、

昨今カメラの発達で好い写真が簡単に撮れるようになったが、スケッチには努力と訓練が必要である。この本は場面ごとに具体例でそのポイントを説明してくれ、人物スケッチを学ぶ者の良いガイダンスである。ページ数も多く読みごたえがある。翻訳も分かりやすい。

自分は習い事で基本を大事にと言われるのが大嫌いで、言う事を聞くのが大嫌いで、絵を描いてきましたが、天才でもないので中途半端なままでした

この本はアマゾンのホームページで見かけて、参考程度に数ページ載っているラフな手書きに惹かれて買いました、簡単に描かれているほど難しいのに、描けそうだと思ってしまったのです

基本が大嫌いな自分が見ても、的を得た構図に見惚れました、何より雑に描きながらもポージングが何を表現しているのかが一目でわかるのに感心しました

骨格図が出て来るのは他のイラストの本も同じなので、人を描く以上、骸骨を理解するのは基本、第一歩だと知りました

難しいデッサンではなく、瞬時に動く人を捉えて描くために必要な考え方、見方をロン・ハズバンドのやり方で教えますので、自分との違いを比較できます

なにより、「こう描きなさい」 じゃなく、「俺はこういう風に見て描いたらこうなったんだよ」と言うんです、何か可能性を認めてくれる言葉です

物は言いようと言えばそれまでですが、出来なきゃ辞めろじゃ未練の地縛霊が出るので大したもの言いですよ

「人を描くときは、こういう風に見るんだ」と言うまさにロンハズバンドの我流、基本の出来た我流の本だと思います

横か前に座って静かに教えてくれている感じがするのがとても楽しいです

体感された事が描いてあって、それが自分の身にはいらないときは、自分ならどうすると自問自答し、とりあえず真似する、嫌でもどうにかこうにか描いて見る、そして書いてあることの意味を突き止めよう

そんな気にさせます、基本と言う型も堅苦しい事ではなく、最初は人が発見したアイディアだと言う事考えさせ、教えてくれています

自分の感覚だけでは締まりのなかったポージングもカッコウがついてきます、空手が好きな子が基本をやって、下手くそから上手になって行くのが分かる気がします

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ロン・ハズバンドが教えるクイックスケッチ 瞬間を描きとめる:アーティストのデイリートレーニング

アマゾンで購入する
ボーンデジタルから発売されたロン・ハズバンドのロン・ハズバンドが教えるクイックスケッチ 瞬間を描きとめる:アーティストのデイリートレーニング(JAN:9784862462473)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.