インクルーシブHTML+CSS & JavaScript 多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルインクルーシブHTML+CSS & JavaScript 多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン
発売日2017-11-04
製作者Heydon Pickering
販売元ボーンデジタル
JANコード9784862463876
カテゴリジャンル別 » コンピュータ・IT » Web作成・開発 » Webデザイン

購入者の感想

ヘイドン・ピカリングさんの前書「コーディングWebアクセシビリティWAI-ARIAで実現するマルチデバイス環境のWebアプリケーション」からもう一歩踏み込んで、アクセシブルなUIを作るためのデザインパターンであったりベストプラクティスについての内容となっています。

アクセシビリティに限った話ではないのですが、HTML、JS、CSSといったクライアントで使われる言語の書籍は、「とりあえず作ってみよう」という初心者向けか、リファレンスに近い内容の書籍がほとんどです(自分の見えている範囲では)。

よって、本書に書かれているコードのように、ユーザーエージェントや支援技術の検証まで子細に行った現場で使えるコードが書籍でまとまって読めるのは非常にありがたいです。

現役のマークアッパーやフロントエンジニアなら読むと必ず身になる内容です。アクセシブルなコーディングであれば、ウェブで検索するとQiitaのエントリーやGithubのリポジトリやStack Overflowの質問がマッチしますが、書かれた時期や人によって内容がまちまちだったりもするので「どれがより確実なんだろう…」と悩むよりはこの本を読んだ方が確実です。

また、日本語版では監訳者の伊原さんと太田さんがこれでもかというぐらい子細に訳注をつけられています。その内容もローカライズに関する内容というよりは補足に近い内容が徹底的に追加されています。freeBSDの文化が分からないとピンとこない「自転車置き場の議論」のような言葉にもしっかり訳注が入っています。

さらに、タイトルに「インクルーシブ」という単語が含まれている通り、インクルーシブデザインを意識した記載がちりばめられており、1章使ってペーパープロトタイピングによるユーザーテストについて書かれていたりもします。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

インクルーシブHTML+CSS & JavaScript 多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン

アマゾンで購入する
ボーンデジタルから発売されたHeydon PickeringのインクルーシブHTML+CSS & JavaScript 多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン(JAN:9784862463876)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.