日経サイエンス 2015年 05月号 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル日経サイエンス 2015年 05月号
発売日2015-03-25
販売元日本経済新聞出版社
JANコード4910071150558
カテゴリジャンル別 » 雑誌 » 科学・テクノロジー » 一般科学

購入者の感想

特集は、「超ハビタブル惑星」です。
生命が存在し得る超ハビタブル惑星の探索方法が解説されています。
今後、探索技術がますます進化することで、他の知的生命体の存在を
確認し、交流することができるようになるかもしれません。
ただ、物理的な距離を越えて、交流が始まると、利害関係も生まれます。
大きな災いにならなければ良いなと、心配してしまいます。
まぁ、遠い先のことでしょうが。。。

さて、その他の記事で面白かったのは、

「透明化が社会に強いる進化」(92頁)
5億年前、生物が爆発的に進化した『カンブリア爆発』。
大気・海水の透明性が高くなったことが、その要因である
との仮説があるそうです。光による情報交換が可能になり、
種々の生物が、それに適応した。
そして今、IT技術の急激な進歩により、情報の透明化が
すすでいます。我々は、どう進化・適応すれば良いのか。
面白い視点の記事でした。

「習慣を作る脳回路」(50頁)
習慣は、無意識的行動のひとつであるとのこと。
ルーチン化した行動を無意識的に実行することは、とても
効率的な能力です。歩いている時に、個々の体のパーツを
どう動かすか意識しなくてもよい仕組みが、習慣の形成にも
作用しているということらしいです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

日経サイエンス 2015年 05月号

アマゾンで購入する
日本経済新聞出版社から発売された日経サイエンス 2015年 05月号(JAN:4910071150558)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.