国家神道とは何だったのか の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル国家神道とは何だったのか
発売日販売日未定
製作者葦津 珍彦
販売元神社新報社
JANコード9784915265105
カテゴリ人文・思想 » 宗教 » 神道・祭祀 » 神道神学

購入者の感想

現代における「神道人サイドからの『国家神道』研究」の原点とも目されるべき重要な著作の改訂新版である。

古書の復刻かと見紛うばかりであった1987年刊行の旧版と比べれば、装丁・組版が一新されており、とりわけ本文を歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに改めたことによって、とっつきやすさが飛躍的に向上している。巻末の解題2本と参考文献目録もたいへん有益である(解題では言及されてる高橋哲哉の名前が目録ではすっぽり抜け落ちているのはご愛嬌、ということにしておこう)。

今回、改めて通読してみて、阪本是丸や新田均らを筆頭とする、神道人サイドからの近代神道研究の隆盛に多大な影響を与えている「葦津珍彦の存在感」というのを再認識した。「国家神道」に対して島地黙雷など浄土真宗人脈の関与を見出し、内務省神社局が象徴する「無精神で世俗合理主義的な官僚神道」と定義づける。このような、近代神道研究における一方のトレンドの諸要素は、この中にほぼすべて盛り込まれている。

これを逆から言い直せば、現在の「神道人による近代神道研究」の問題点も、この本の中に見ることができるとも言えよう。具体的には、

・国民国家論の不在

(無前提な「日本国民の神国意識」なる文言や、冗官扱いの「三等局」に過ぎない神祗官・内務省神社局の動向から、「国民」や「国家」が果たしてどこまで、どれほど見通せるのか?)

・近代国家-神道関係に対する全体的イメージへの無関心

(他人事のように「官僚神道」を指摘するだけで、国民国家たる近代日本と、そこである位置づけを与えられた神道とのダイナミズムを論じたと言えるのか?)

…といった文言がすぐに思いつく。こうした問題点について、近代神道研究(宗教研究・ナショナリズム研究)は今なお答えを出しているとは言い難いし、評者としてもいずれきちんと引き受けて考えねばならないことだと思っている。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

国家神道とは何だったのか

アマゾンで購入する
神社新報社から発売された葦津 珍彦の国家神道とは何だったのか(JAN:9784915265105)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.