日本の納税者 (岩波新書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル日本の納税者 (岩波新書)
発売日販売日未定
製作者三木 義一
販売元岩波書店
JANコード9784004315445
カテゴリ社会・政治 » 法律 » ビジネスの法律 » 税法

購入者の感想

 本書第1章~第3章は、それぞれ「取り残された納税者」「取り締まられる納税者」「頼れるものがない納税者」と題されている。そこからも推測できるように、本書は―「税法の手続法の解説(p.208)」という部分もあるが―「主権者意識を欠いている日本の納税者の問題(p.209)」を描いたという方が内容に照らして正確だ。
 著者の描く、日本の税制の実態は、制度においても運用においても、たしかに国民主権には程遠い。そしてその主因は、公務員、裁判官、 教師、マスコミの記者、そして議員まで「主権者としての自覚をもって社会の問題を考えるために重要な部分の人たちが、みな給与所得者になって (p.63)」しまい、源泉徴収と年末調整によって税制に無自覚になって/されてしまったことだという。
 関連してひとつ興味深かったこと。
 立憲主義の立場からは、日本国憲法の「納税の義務」のような義務規定は意味がないと考えられることについて、著者はそれを肯定しつつ、一方で「憲法学が税の問題そのものをほとんど検討しなくなった(p.26)」と、その副作用を指摘する。憲法学の研究者もまた給与所得者だからだろうか。
 納税者主権への道は遠い。

戦後70年。主権在民と習ったはずなのに、昔と同じように殿様に税を取られ、殿様を肥やすだけのわれわれ日本の民。減税に喝采し、租税回避に勤しみ、「税金は悪」と信じ込まされて、お上にへいこらするだけの、骨の髄まで奴隷根性の日本の民。主権在民などどこにある? 税に無関心だったわれわれにも責任はあります。本来、税金は義務ではなく権利。みなで持ち寄った財産で自分たちの豊かな暮らしをつくる権利のはず。義務である「納税」から、権利である「払税」へ。税についてもっと真剣に考えよう、という刺激的な書。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

日本の納税者 (岩波新書)

アマゾンで購入する
岩波書店から発売された三木 義一の日本の納税者 (岩波新書)(JAN:9784004315445)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.