The Devil's Dictionary (English Edition) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルThe Devil's Dictionary (English Edition)
発売日2011-03-30
製作者Ambrose Bierce
JANコード登録されていません
カテゴリ洋書 » Special Features » By Authors » Arts & Photography

購入者の感想

Kindle買わなかったら、悪魔の辞典なんて再読する機会なかったなぁ……。

要するに皮肉辞典です。内容からの抜粋ではないけれど、例えば、
ダイエット:女性がよく言うが実際には行われない行為・三日坊主
禁煙:男性がよく言うが実際には行われない行為・三日坊主
などと、若干男尊女卑というか男性観や女性観が少し昔かな?と思われるような皮肉った辞典です。

Wikipediaから抜粋して持ってきますが、著者については、

アンブローズ・ギンネット・ビアス(Ambrose Gwinnett Bierce, 1842年6月24日?)は、アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞典』、短編小説「アウル・クリーク橋の一事件」がある。人間の本質を冷笑をもって見据え、容赦ない毒舌をふるったことから、「辛辣なビアス 」と渾名された。

こんな感じです。100年前の皮肉集なのでもはや古典になってしまいましたが、初見だと結構楽しいですよ。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

The Devil's Dictionary (English Edition)

アマゾンで購入する
Ambrose BierceのThe Devil's Dictionary (English Edition)(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.