BIKE HAND (バイクハンド) YC-617-2S コンパクト トルクレンチ の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルBIKE HAND (バイクハンド) YC-617-2S コンパクト トルクレンチ
発売日販売日未定
販売元BIKE HAND (バイクハンド)
JANコード4562338860733
カテゴリカテゴリー別 » 自転車 » メンテナンス用品 » 工具(単品)

購入者の感想

ロードバイクのカーボンシートポストの締め付けが足りなくてずり下がり、傷をつけてしまったことから、購入を決意。自転車屋の店員には「トルクレンチはなくても、アーレンキーで十分ですよ。カーボン結構丈夫なんで簡単に割れないですよ」とは言われてましたが、やはりあった方が精神衛生上良いのは確かです。商品自体は本来2万円以上するものをこの値段で売っているには理由があるというのがよくわかる商品ですが、アマチュアサイクリストのメンテナンスにおいては必要十分の性能だと思います。

ちなみに安い理由は、トルクレンチは使用ごとに徐々に精度が落ちるので、高いものにはそれを補正する機能が付いてるそうですがこれにはついていないというのが大きいようです。(使い捨てとなりますがどのくらいの使用で駄目になるのかはわからんです。)

使ってみての欠点としては、メーターがアナログでしかも偶数のメモリしか付いていないので、奇数の設定がどうしてもアバウトになります。さら0.5n/mの設定となるとかなり適当です。あとはグリップを回すことでトルクの指定をするのですが、グリップをロックできないので、力を入れて回すとグリップが動いてしまう可能性があります。

あと、これはあとでネットで調べたトルクレンチ使用の注意点ですが、この商品の説明書(英語と多分ドイツ語?)に書いていないのでここに書きます。
1.この商品でもボルトを緩めることができますが、基本トルクレンチでボルトは緩めない方がいいそうです。精度が狂うそうです。
2.使用後はそのトルクレンチの最低トルクに戻して保管する(この商品だと2n/mになります)そうです。これも精度の問題だそうです。

確かに自転車屋の店員さんのいうようにアマチュアのロードバイク乗りでそこまで正確なトルク管理が必要かといえば、まぁ割れなきゃいいんだってレベルだと思いますんで、この商品で十分だとは思いますし、これを使っていくうちに締め付ける感覚を覚えていけばいいんじゃないでしょうか、そういう意味では安いしとてもいい商品だと思います。

自転車のカーボンパーツの為に購入。
グランジ(GRANGE)のコンパクトトルクレンチと悩みましたが商品が届いてみると全くの同じ商品でした。
グランジはバイクハンドのOEMなんですね。

説明書が英文なので分かり辛かったですが全く問題なく使えました。小振りで使いやすいと思います。
トルクレンチを使い始めて気づきましたが、これまでかなり強く絞めすぎていたようです。
まだ数回しか使用してませんがかなりしっかりしたつくりなので耐久性も期待できると思います。
高級工具に比べると見た目がやや無骨な感じがしないでもないですが工具マニアでなければ満足できると思いますよ。
新しいカーボンパーツを買うのが楽しみです。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

BIKE HAND (バイクハンド) YC-617-2S コンパクト トルクレンチ

アマゾンで購入する
BIKE HAND (バイクハンド)から発売されたBIKE HAND (バイクハンド) YC-617-2S コンパクト トルクレンチ(JAN:4562338860733)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.