BULLWORKER(ブルワーカー) ブルワーカーX7 BULLWORKER-X7 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルBULLWORKER(ブルワーカー) ブルワーカーX7 BULLWORKER-X7
発売日2012-07-18
販売元BULLWORKER(ブルワーカー)
JANコード4539430008158
カテゴリカテゴリー別 » フィットネス・トレーニング » ウエイトトレーニング » バーベル・フィットネスバー

購入者の感想

3週間使用して、大変気に入った(筆者は50代男性)。運動の強度は、筆者が日常の運動にしようと思っている「平常トレーニング?」(開始後3週間で到達できる状態で、休憩も入れて15分強かかる程度の運動)で、X5の半分か3分の2程度に感じられる。要領よく書けないが、X5との違いを、体力がないのでX7を購入してみた筆者の感想とともに記すと、
A、本体について
1、バネが弱い。3段階に調節できるが、一番強い状態にしても、X5より弱い。筆者でも、思いっきり引っ張れば、ブルワーカーを最短にできる運動もある。バネが弱くなったので、運動が楽になった。ただし、若い男性には弱すぎると思う。
2、使い方の種類が一つ減っている。X5のコントラクショントレーニングのインナーレンジという使い方ができない。従って、チャートの運動も減っている。インナーレンジが使えないのは誠に残念であり、器具のスペックが下がったことにもなるが、運動の数が減って楽になったのは良い。
3、少し短くなっているため、運動のやり方が少しX5と違うものがある。例、スクワットで足を開かないなど。
B、チャートについて
1、トレーニングの最初と最後に行う血行をよくする運動が、X5ではスクワット20回を運動前に1セット、運動後に2セットなのに対し、X7では、スクワットを含む5種類の運動各20回を、運動前、運動後に各1セットである。スクワットのみより、X7の5種類の運動の方が変化があって良い。また、X5の運動後のスクワット2セットは、大変だった。X7は1セットなので楽。
2、X5では2〜3週目に運動の種類を2種類ずつ増やし、3週目の終わりに26種類の運動をするが、X7では2週目は1種類ずつ増やし、3週目に2種ずつふやす。3週目の終わりには21種類であり、「平常トレーニング」?の運動数が5種類少なくなっている。2週目の進み方が遅いのは、初めてやる人にはとてもいいと思う。
3、チャートだけでは2〜3週目の運動法が分からず付属のDVDを見る必要がある。2〜3週目の運動の順番はチャートだけではわかりづらく、筆者は、チャートをコピーして切り張りして使っている。また、冊子もなくなっており、解説が減っているのは寂しい。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

BULLWORKER(ブルワーカー) ブルワーカーX7 BULLWORKER-X7

アマゾンで購入する
BULLWORKER(ブルワーカー)から発売されたBULLWORKER(ブルワーカー) ブルワーカーX7 BULLWORKER-X7(JAN:4539430008158)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.