ユピテル(YUPITERU) 常時録画ドライブレコーダー310万画素カラーCMOS搭載 DRY-FH330 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルユピテル(YUPITERU) 常時録画ドライブレコーダー310万画素カラーCMOS搭載 DRY-FH330
発売日2015-01-22
販売元ユピテル(YUPITERU)
JANコード4968543710540
カテゴリAV機器 » カーナビ・アウトドア » ドライブレコーダー » ディスプレイ搭載

購入者の感想

毎日通勤やレクレーションで当製品を装着した車両を動かしていますが設定した日付が毎回保持されません。
効果があるかもと期待してメーカーの最新ファームウェアにもしましたが変化無し。
設置配線を露出させたくないのでディーラーにてダッシュボード等を外して設置してもらったので
また取り外して返品等の交渉をする気にもなりません。
GPS内蔵の機種では日付がずれないそうですが下調べをもっとしたらと後悔しきり。
配線コードを使いまわす前提で電圧と端子形状が合う他製品に変えたいところです。

解像度(1920×1080)1080P HDでフレームレート 30コマ/秒で録画するため、動画はきれいでなめらかに再生することができます。
ドラレコのすぐ近くにETCアンテナやインテリジェントキー(スマートキー)アンテナを設置していますが、それぞれ干渉はなく問題ありませんでした。モニタは自動で画面をOFFにすることができるため、夜間運転時にモニタの眩しさが気になることはありません。

日付時刻がすぐにリセットされたり、1日に数分進んだりすることがありましたが、ソフトをアップデートしてからは安定しています。(※コンデンサ(スーパーキャパシタ)しか搭載していないので、2日程度なら電源を入れなくても日付時刻はリセットされないが、3日程度以上電源を入れないと日付時刻はリセットされる。取説には日付時刻のリセットに関することは書かれていない。)

1年前の上位機種よりきれいでなめらかな動画、軽量でコンパクト、値段も安くなっているので、コストパフォーマンスが良いです。RECボタンによるワンタッチ記録で、イベント発生前後それぞれ20秒ずつを保存することができます。
入門モデルと考えるならベストです。日付時刻のリセットがなければ、☆5です。

=== 追記 2014/04/25 ===
一週間ぶりに電源を入れたところ、日付時刻が保持されていました。
コンデンサの容量は温度によって変化することが分かっていますので、単純に気温(車内温度)が上がったため日付時刻が保持されていたと思われます。

ミラーの裏側につけて邪魔にならず夜もきれいに取れてます。値段の割にはgoodです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ユピテル(YUPITERU) 常時録画ドライブレコーダー310万画素カラーCMOS搭載 DRY-FH330

アマゾンで購入する
ユピテル(YUPITERU)から発売されたユピテル(YUPITERU) 常時録画ドライブレコーダー310万画素カラーCMOS搭載 DRY-FH330(JAN:4968543710540)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.