哲学用語図鑑 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル哲学用語図鑑
発売日販売日未定
製作者田中正人
販売元プレジデント社
JANコード9784833421195
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 哲学・思想 » 哲学

購入者の感想

あくまでも本書は哲学勉強の手がかりです。

哲学を勉強しているとイマイチわからないことが出てきます。
古典が多いためなのか言い回しも古くさく、抽象的なので何度読み直しても??? となってしまうのです。

哲学の人は、わかりにくいという声を聴くと、原書をあたれ! とか、それが哲学だ! とか突き放します。

さりとて、原書を読む時間などないし、そもそもそのスキルもない。
そうした言い訳が、そもそもダメだと哲学の人はいうでしょう。

とはいえ、哲学は原料が必要で、古典から現代までの用語が網羅されている本が求められていました。

もはや古典になっているのでしょうけれど、ソフィーの世界などはそうした試みだと思います。
ソフィー…は入りやすいように小説形式にしたり、それはそれで初心者の取っかかりになると思います。
他にも「超訳ニーチェの言葉」など、特定の人物に注目した本も哲学を勉強する手がかりになります。

でも、お手軽なムックを除いて網羅的に哲学を取り上げた本はなかなか見当たりませでした。
本書を手に取るまでは。

本書は、難解な哲学を網羅的に平易に解説した画期的な「図鑑」です。

哲学の人はこうした安易な図説を見たらカンカンに怒るでしょうね。
だから今までこうした形で哲学(の手引き)は出てこなかったのでしょう。

哲学の人のように、哲学の扉を開く前に挫折させてしまうより、
本書のように扉の中に誘導してもらえると親切で嬉しいです。

あたかも、トイレの男女図のようです。
あったほうがわかりやすい。
個室に入ってこそ、思案できるのですから。

本書を手がかりに、哲学の勉強がはかどります。
哲学書の表現は出尽くしていた感がありましたが、ははー。この手があったか!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

哲学用語図鑑

アマゾンで購入する
プレジデント社から発売された田中正人の哲学用語図鑑(JAN:9784833421195)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.