理系のための英語論文執筆ガイド―ネイティブとの発想のズレはどこか? (ブルーバックス) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル理系のための英語論文執筆ガイド―ネイティブとの発想のズレはどこか? (ブルーバックス)
発売日販売日未定
製作者原田 豊太郎
販売元講談社
JANコード9784062573641
カテゴリ » ジャンル別 » 科学・テクノロジー » 科学読み物

購入者の感想

日本人による英語論文の執筆方法が述べられています。

■特徴は以下の通りです。
・日本人ならではの着眼点が、日本人の読者にはしっくり来ます。
・理系の論文(とくに工学系)の例文が多いため、理系・技術系全般に使用できます。
・本書の内容な全て重要なポイントです。日本人が英語論文を書くときには、知っておくべきポイントです。
・本書は20個のポイントを解説しています。どのポイントからでも読むことができます。
・文の書き方を説明しており、文章の構成(段落の構成や文の流れ)の説明はほぼない。別途参考書が必要です。

■本書の対象者は博士課程レベル
英語論文を数編以上書いたことがある研究者であれば、本書の内容の多くは既に知っていることだと思います。ある程度、英語論文を書いてきたひとには物足りないかもしれません。言い換えると、そのくらい本書には基本的な重要なポイントが述べられています。本書が一番役立つのは、大学院の博士課程のレベルだと思います。論文の執筆にあたり、日本語の原稿を準備する読者を対象にしています。

英語の論文を書いたことがある人なら、思い当たる節がある事が多い。
「〜と思われる」をmay, mightなどで表現した
「〜と考えられる」にit is considered thatあるいはit is thought thatの構文を用いた
「〜に関しては」という文頭にas to, concerningを文頭に持ってきた
名刺を単数形にするか複数形にするかで悩んだ
を紹介している。この4つはずばり思い当たります。

また、
provide A with B
examine A for B
involve
require
makepossible
など、使うとそれらしい構文の紹介がある。

これは、かなり強力な助けになる。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

理系のための英語論文執筆ガイド―ネイティブとの発想のズレはどこか? (ブルーバックス)

アマゾンで購入する
講談社から発売された原田 豊太郎の理系のための英語論文執筆ガイド―ネイティブとの発想のズレはどこか? (ブルーバックス)(JAN:9784062573641)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.