蓮如―われ深き淵より (中公文庫) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル蓮如―われ深き淵より (中公文庫)
発売日販売日未定
製作者五木 寛之
販売元中央公論社
JANコード9784122031081
カテゴリジャンル別 » 文学・評論 » 戯曲・シナリオ » 日本

購入者の感想

 五木寛之は「蓮如」という本を2冊出している。1冊は岩波新書「蓮如―聖俗具有の人間像―」というノンフィクションの評伝で、もう1冊がこの「蓮如―われ深き淵より―」という戯曲である。サブタイトルだけが違っているので少しややこしい。さらに「蓮如物語」という本も出している。
 私は岩波新書の方を先に読んだ。これが正解だったと思う。浄土真宗がどのような教えなのか、蓮如が生きた時代の背景はどのようなものであったか、五木が蓮如をどのようにとらえているかということが頭に入っている方が楽しめると思う。
 岩波新書の中でも書かれているように五木は蓮如を「弱い人間」ととらえている。それは、非常にはっきりとこの戯曲の主題として描かれている。これは私が持っていた蓮如観とは全く違うものであり、非常に新鮮に感じられた。私は戦国時代に浄土真宗を強大な宗教勢力、政治勢力にまで育て上げた蓮如をマキャベリスティックな強力な人物ととらえていた。おおかたの日本人はそのようなイメージを持っていたのではないか。
 ところが五木の描く蓮如は実に優柔不断で、さびしがりやで、弱虫である。回りの人間に流され、いつもおろおろしている。蓮如が六歳の時母親と生き別れになったことを五木は重視している。「運命の足音」を読んでわかったのだが、五木も少年時代に朝鮮に侵入してきたソ連軍に母親を殺されている。おそらく自分の気持ちを蓮如に重ね合わせているのであろう。
 これは遠藤周作が「弱いキリスト」「無力なキリスト」を描いたのと軌を一にしている。日本人の中には強力な、父性的なカリスマより、弱々しいが、すべてを受け入れてくれる母性的なカリスマを求める気持ちが強いのではないか。
 しかし、ただ弱ければいいというわけではない。あくまでも誠実で、無私の人であることが求められる。蓮如は母親が別れ際に残した「私を思い出すときには、おねんぶつをとなえなされ。ただ、しんらんさまについてゆくのじゃ。そして、おねんぶつをひろめなされ」という言葉を胸に、戦国の庶民に念仏のメッセージを伝えるための「お文」を書くことに命がけで取り組む人物として描かれる。ありきたりな言葉しか書けない自分の表現力のなさに悩み抜く姿が印象的である。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

蓮如―われ深き淵より (中公文庫)

アマゾンで購入する
中央公論社から発売された五木 寛之の蓮如―われ深き淵より (中公文庫)(JAN:9784122031081)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.