子どもにウケるたのしい雑学 (WIDE SHINSHO 69) (新講社ワイド新書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル子どもにウケるたのしい雑学 (WIDE SHINSHO 69) (新講社ワイド新書)
発売日販売日未定
製作者坪内 忠太
販売元新講社
JANコード9784860812836
カテゴリ人文・思想 » 本・図書館 » 百科事典・年鑑 » 日本の事典

購入者の感想

タイトルに惹かれて購入しましたがあまり目新しい内容はありません。
著者は天体がご専門?の科学者の方のようですが、ご専門の天体分野以外は内容が稚拙です。
参考文献にウィキペディアを挙げているものが多数あり、本当にちゃんと調べたのか?と思う内容がいくつもあります。
疑問点に突っ込んでいない内容や、動物ネタには間違った内容のものもあり、お勧めできる内容ではありません。
子供に教えるための知識ならば、正しい出典を示すべき。

 『どんな雑学書でも百個に数個ぐらいは、曖昧で科学的根拠がない俗なものがあります。
  それを目の色を変えて責めるのは、 あまり褒めらたことではありませんので』
と、書かれていらっしゃる方がおられますが、
科学的根拠があいまいなものはそのように書くべきであり、
間違った雑学を載せて、ひとさまからお金をいただいているのは良くない、ということです。

さらに、もともと出典があいまいなウィキペディアから引用するのは
サイエンティストとして絶対にやってはいけない行為です。
本書をご覧いただければわかりますがウィキペディア丸写しの『雑学』まであるのには驚きです。

目の色を変えて責めているわけではなく、こんな行為が人としてどうなの?という話です。

ご参考までに…
明らかに誤っている雑学の例

○なぜ、オスイヌは片足を高く上げてオシッコをするか?
本文中では△△と書かれていますが、正しくは『片足をあげないと前脚に尿がかかってしまうから。後脚をあげずに器用に排尿するうちのオスイヌの例もあれば、おしり周りが汚れるのを嫌い片後脚・両後脚をあげて排尿するメスイヌの例もある』

○家の中で飼っているイヌはなぜ、外ではしっぽを股にはさむか?
本文中では△△と書かれていますが、正しくは『室内外での飼育に関わらず、犬は緊張すると自分の体を小さく見せようとしてしっぽを丸める』

○なぜ、猫は首に鈴をつけると臆病になるか

 内容的には、タイトルどおりに子どもウケしそうなものである。1ページに
2つぐらい掲載されており、テンポよく読める。また、文章表現も分かりやすい。
動物ネタが多かった。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

子どもにウケるたのしい雑学 (WIDE SHINSHO 69) (新講社ワイド新書)

アマゾンで購入する
新講社から発売された坪内 忠太の子どもにウケるたのしい雑学 (WIDE SHINSHO 69) (新講社ワイド新書)(JAN:9784860812836)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.