Born to Run: A Hidden Tribe, Superathletes, and the Greatest Race the World Has Never Seen の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルBorn to Run: A Hidden Tribe, Superathletes, and the Greatest Race the World Has Never Seen
発売日2009-05-05
製作者Christopher McDougall
販売元Knopf
JANコード9780307266309
カテゴリ » 洋書 » By Publisher » Random House

購入者の感想

含まれているテーマが多くて流れが悪い★。雑誌の記事を集めたのかもしれない。それぞれのテーマはとても面白いのだが★★★★★。著者はランナー雑誌のライターで自らも走る。

1) サンダルを履いた驚異の長距離ランナーであるメキシコのタラフマラ族のところへ米国のウルトラマラソン・ランナーを連れて行ってレースをする話★★★★。この時間軸で本が書かれているため読みにくくなっているきらいあり。
2) メキシコに住むことになった米国人の元格闘家でウルトラマラソン・ランナーになったCaballo=Michael R. Hickman=Micah Trueの半生。これが最終章にあるので読後感が引っ張られる。壮絶な人生だが本の話題としては★★。
3) 【25章など】72年からのランニングシューズがクッション機能がついたがために年60%もの足の故障を引き起こしているという話★★★★★。ナイキは「裸足に回帰」する靴を出し始めたというしランナーにとってはここが一番関心があるところだろう。スイスのBernard Martiの「高い靴を履いたランナーは怪我の率が二倍になる」という論文もすごい。
4) 【28章】ホモサピエンスは無毛で放熱が良くなり、直立して走るフォームと呼吸が独立になり、後頚の筋が発達したことで頭が重くなってもかえってこれを錘として走るのに適した動物になったという話★★★★★。Louis Liebenbergがアフリカで獲物が疲れるまで追いかける猟を実際に4回体験した話はすごい(日本には残っていないのだろうか?)。
5) 米国のウルトラマラソンの現状(50マイル以上のレース多数あり、灼熱レースもある)。マラソンのピークは27歳で64歳でも19歳と同じ、食べるべき物の話、などウルトラマラソンの話★★★★★。小出監督の名前も出てくる。
6) 著者自身の長距離走訓練の話★。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Born to Run: A Hidden Tribe, Superathletes, and the Greatest Race the World Has Never Seen

アマゾンで購入する
Knopfから発売されたChristopher McDougallのBorn to Run: A Hidden Tribe, Superathletes, and the Greatest Race the World Has Never Seen(JAN:9780307266309)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.