たった“ひと言”の影響力 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルたった“ひと言”の影響力
発売日2014-08-29
製作者井上裕之
販売元フォレスト出版
JANコード登録されていません
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 倫理学・道徳 » 人生論・教訓

購入者の感想

「コミュニケーション」については、いろいろなハウツー本を読んだり、会社などで各種研修をしていると思います。今さら・・・・・?
しかし、この本を読み始めると普通の本と違うことが分かってきます。
この本の基本は、自分自身(各自)が愛や感謝や幸せに満たされて、自分自身を認めて優しくなれる。
そうすれば、自然と人に対して優しくなり、思いやりや愛や感謝の言葉を与えてあげられるようになる・・・・と、説いています。
「究極のコミュニケーション」とは、最高の人生を手にするための「鍵」です。
教育関係者や組織のリーダをはじめ、家庭の主婦、学生さん、老若男女の方にも読んでいただきたいです。

1.人をみとめること。→自分が正しいと、自分本位になっていませんか?
2.人にやさしくすること。→人に対して文句ばかり言っていませんか?
3.目先の利益だけを追わず、本質的なところでつきあうこと。→Win-Winの関係を築いていますか?
4.人の信頼を裏切らないよう、誠意を持って準備と努力をすること。→相手から期待されていることに対しては、きっちりと現実の成果を出せるようにしていますか?

うわべだけの「コミュニケーション術=スキル」ではなく、潜在意識を活用する。このあたりが普通のハウツー本とは違うところです。
・潜在意識の法則
・原因と結果の法則
・言葉のエネルギーの法則
このような法則が根底にあります。
また、本書の内容については、井上裕之さんの他著著にもリンクする部分がたくさんありますので、他著書と併用されると、より効果があります。
「自分が幸せにならなければ、相手も幸せになれない」という発想・・・・普通できないでしょう?
「コミュニケーションには自信がある・・・」そんなプライドのある方は、素直な気持ちで読むことをオススメします。
また、「本など読まないが読ませてあげたい・・・」そんな方がいたら、紹介したいと感じました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

たった“ひと言”の影響力

アマゾンで購入する
フォレスト出版から発売された井上裕之のたった“ひと言”の影響力(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.