戦国無双 Chronicle 3 プレミアムBOX の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル戦国無双 Chronicle 3 プレミアムBOX
発売日2014-12-04
販売元コーエーテクモゲームス
機種Nintendo 3DS
JANコード4988615066481
カテゴリニンテンドー3DS » ゲームソフト » アクション・シューティング » アクションアドベンチャー

購入者の感想

無双シリーズはいろいろやっていますが戦国クロニクル系列は初購入となります。私のように無双は好きでもクロニクルは初という方の参考になればと思いレビューをしていきたいと思います。

購入したのがプレミアム版なのでまずはその中身から。通常版とは異なり
・キャラアートブック
・台本
・ポストカード
・サントラ
が追加されています。もっとも、私自身は市販サントラでは含まれないであろう楽曲目当てで購入したので上3つはオマケのようなものですが・・・
本作のBGMは基本的に戦国4の流用であり今回のサントラも既出の曲のアレンジverで構成されています。しかしながらクロニクル旧作のBGMも含まれておりクロニクル系列のファンにはたまらないアイテムとなっていることでしょう。
コーエイの販売スタイルから考えてアートブックなどは発売の見込みが薄いので気になる方はチェックしてみてはどうでしょう。

本題のゲームの中身に移ります。
先述のとおり私はクロニクル系列が初プレイであり、また事前情報も体験版以外は極力遮断していたため、ある種のギャップを感じました。
発売前のイメージとプレイ後の実感を並べていくと
・IFルートに進む際にそれぞれのルートごとにセーブが必要かも・・・セーブは1つ。普通にプレイすれば基本的に史実ルート⇒IFルート。会話イベントやお金を払い、友好度(いつもの面倒なアレ)を高めることでIFルートが発現。それぞれの勢力のIFルート最終話をプレイするには友好度MAXやそれに近い値まで高める必要あり(しかも複数人)。
・Empiresのようにたくさんの武将をエディットできるでしょ・・・1つのセーブで男女1体しか作れない。途中でいくらでも変えれられるので不都合はない。しかし設定の保存ができないため注意が必要。

無双はクロニクルシリーズしかやったことない人間の感想です。なのでナンバリングがどういう傾向なのかわかりません。
今作のクロニクルはアクション、ワラワラ感は新型3DSなら前作とは比べものにならないくらい良くなっています。
でも、駄作ではないけど、これを求めていたかというと「?」です。
前作までのクロニクルは動きもモッサリしてましたし敵もワラワラ出てこない。でも何周もやってました。合戦で負ける側でも主人公と武将が一緒に戦ってる感がありました。今回は…何か違う(正直何なのかわからないです)。キャラも増えたのに…。
少なくとも私は、クロニクルはサクサク敵を倒すから楽しいと感じたわけではないです。イベント一つ見るのも逸話が多くておもしろかったしモブ武将がいい味出してました。無双奥義を出すときの演出も前作までは好きだったのに今回は手抜きにしか見えない。(演出だけなら無印が1番好きでした)今回は正直、期待していたぶん違和感しかないです。これからこういう方向にクロニクルシリーズがなるならもう買いません。

プレミアムboxの特典には満足しているので、サントラ目当てに買ったと開き直って一通りプレイしたら2ndに戻ります。シンプルな無印もあれはあれで良かった。
けど、今作は本当に個人的に期待外れです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

戦国無双 Chronicle 3 プレミアムBOX

アマゾンで購入する
コーエーテクモゲームスから発売されたNintendo 3DSで遊べる戦国無双 Chronicle 3 プレミアムBOX(JAN:4988615066481)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.