流通・消費2015 勝者の法則 ―日経MJトレンド情報源2015 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル流通・消費2015 勝者の法則 ―日経MJトレンド情報源2015
発売日販売日未定
販売元日本経済新聞出版社
JANコード9784532216740
カテゴリジャンル別 » ビジネス・経済 » 産業研究 » 流通・物流

購入者の感想

【概要】
 「流通・消費」ということで、基本的にB to C企業が紹介されており、序盤は「流通」に関するセブンイレブンやアマゾンなどの企業が紹介され、後半は「消費」に関して、特定の企業というよりも消費者のニーズをうまく捉え、成功した具体例(「妖怪ウオッチ」や「ちょい飲み」市場とか)の紹介です。巻末には100ページ近くにわたって「流通・消費」業界各企業の経営状況の表が掲載されています。

【内容】
 「2015」と出ていますが、今年に限った話ではなく、最近の消費トレンドに合わせて業界がどのように変化してきたがを包括的に扱っています。
 前半は「流通」に重きを置いた企業紹介で、実店舗やネットなど、消費者がどのチャネルを入り口にして、どのチャネルを経ても、最終的にどのチャネルでも購入できるようにする「オムニチャネル」という一つの流行がある中で、巨大でしっかり管理された流通システムを持つ企業がいかに有利かということが、セブンイレブンやアマゾンの具体例で感じることができます。
 流通という分野に連なり、中盤にあるイオンの東南アジア進出戦略や三陽商会とバーバリーの提携解消などは、長年言われているグローバル戦略やブランド戦略の重要性が増してきていることを感じさせます。

 後半は「消費」に重きを置き、企業というよりも消費者動向やヒット商品の紹介です。中盤にもバーバリーの話にも出てくるのですが、日本の消費において中国人旅行客を始めとした外国人消費が大きなウェイトを占めており、各業界が外国人消費を中心に回っていることが理解できるでしょう。
 ヒット商品の話題では、妖怪ウオッチが成功した理由やTDRやUSJが入場者数を増やすために、どのような戦略をとっているかの紹介、「ちょい飲み」できるコーヒーやアルコールなど、長く続くデフレが遠因にあるような新しい需要について述べられています。

【感想】
 本書の内容は、流通と消費をキーワードにした業界の最新トレンドを捉えたもので、顧客の需要にいかに対応するかという企業側の大変な努力を窺い知ることができ、とても勉強になりました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

流通・消費2015 勝者の法則 ―日経MJトレンド情報源2015

アマゾンで購入する
日本経済新聞出版社から発売された流通・消費2015 勝者の法則 ―日経MJトレンド情報源2015(JAN:9784532216740)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.