GUILTY GEAR Xrd -SIGN の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルGUILTY GEAR Xrd -SIGN
発売日2014-12-04
販売元アークシステムワークス
機種PlayStation 3
JANコード4510772140096
カテゴリプレイステーション3 » ゲームソフト » アクション・シューティング » 格闘

購入者の感想

面白いのは面白いけども格ゲーとしては難易度が高いです。
というのも、このゲームは攻めがとてつもなく強過ぎて1度ダウンをとられるとそのまま起き攻めだけで終了というのも珍しくありません。
初心者の方が始めようとしても最初のうちは嫌になるほどハメられるのは目に見えているため、続けるにはかなりの根気が必要かと思います。
私は格闘ゲームはそんなに経験が無く、格闘ゲーム用語等もろくに知らないレベルでしたが、このゲームをやって、負けて悔しくて勝てるようになりたくて必死に練習してるうちにどっぷりハマってしまいました。
攻める楽しさを見つけられればこの上ない面白さだと思います。
しかし、シリーズだそうで、やはり古くからこのシリーズをやり込んでるプレイヤーと戦うと歯がたたないレベルですので、どこかで行き詰まってしまう事があると思いますが、それが格闘ゲームの醍醐味ではないでしょうか。
始めた時は3段を目指していましたが、少しずつ目標を上げて6段8段10段と達成する度に喜びがでてくると思います。
私は今は13段ですが、15段を目指してやっています。ここらへんになると全く勝てなくなり、段位を維持するのがやっとですが、日々何かを掴んで成長している気がしてモチベーションも上がります。
キャラクターも個性が強く、どのキャラにもとてつもない強さが秘められています。
使いこなせばどのキャラも手に負えないレベルだと思います。
自分の使用キャラはベッドマンというキャラを使っていますが、浮遊という特殊なシステムを駆使して戦うキャラクターなのですが、独特でとても楽しいです。
是非手に取る人は最初のうちにめげずに楽しくなるところまで根気持ってやって欲しいと思います。

2015EVOの大会動画を視聴して購入しました。
プレイしてみて格ゲーは全くの未経験なので
途中で投げそうになりましたが練習している内にコンボが決まるようになってから段々とハマっていきました。
いつの間にか自作のコマンド表制作、アケコン購入等々ここまでハマった事に自分でも驚いています。
こんな最高のゲームに出会えで感謝しています。後、使用キャラはミリアです。

アークシステムワークスの代表作である「ギルティギア」シリーズに3Dモデルを導入し、対戦システムを全体的に見直した完全新作
グラフィックやサウンドは格闘ゲームのジャンルを越えてゲーム全体として見ても高水準
3Dモデルにセル画アニメの技術を応用し、3Dモデルでありながらアニメ的な見た目や動きを実現させている
ストーリーモードではこの強みを活かしたアニメーション演出をふんだんに使用するなど、今までの格闘ゲームでは見られない試みがされている

問題というと、上記でグラフィックやサウンドは高水準と記したが、ついでにゲーム難易度も高水準という点か
同社で最近発売した格闘ゲームというと「ペルソナ マヨナカアリーナ」シリーズがあるが、あれはペルソナ原作ファンを取り込むためにゲーム難易度低下などの初心者救済措置がとられている
昇竜コマンド廃止、A連コンボ導入などがそれにあたる。 それでも敷居が高いと言われているのが現状だが・・・・・・
しかし本作は元々格闘ゲームオリジナルのタイトルという事もあるのか、それらの措置が一切取られていない
特にアーケード同筐体で稼働中の電撃FCなどと比べると明らかに敷居は高いだろう
空中にボールを生成して通常技で弾く、ボタンの押し離しで2キャラ分の操作を行うなどクセの強いキャラクターが多数存在するため、選んだキャラクターによってはCPUに勝つ事すら難しい
過去作に登場するシステムの見直しで、FRC(フォースロマンキャンセル)が廃止され、黄色ロマンキャンセルと別の形で導入されたり、ゲーム全体のヒットストップが伸びたり、ロマンキャンセル後に状況確認がしやすいように一定時間スロー効果が追加されるなど細かい点で敷居を下げているが・・・・・・
元々、過去作で習得必須とも言われたこのFRCというのは3~4F前後(1秒=60F)の指定されたタイミングでボタン3つ同時を要求するという初心者バイバイなシステムであったし、ゲームスピードが下がった現状でも他作に比べて速い部類なので焼き石に水程度の調整ではある
加えて完全新作を謳いながらも、今作のゲーム調整は過去作を元に技が構成されているという点を忘れてはいけない

ギルティギアシリーズは毎作品楽しませていただいてますが、
今作はキャラクターが一気に減り、私が以前までメインで使用していたキャラも居なくなってしまいました。
そのキャラクターに深い思い入れがあったので今作買うのを躊躇っていましたが、
友人の勧めもあり購入に踏み切りました。

遊んでみた結果、買ってよかったなと思います。
流石ギルティギア、キャラは減ったけど面白いです。
暫くギルティギアから離れていたのでゲームスピードに付いていけるか不安でしたが、
以前までの作品よりも若干ゲームスピードが落ちたかな?と感じました。

システム面での変更は、取り敢えずロマンキャンセルに関してですが、
フォースロマンキャンセル(青キャン)の廃止に伴い、黄キャンセルと紫キャンセルが追加されました。
攻撃がヒットした後は一律でゲージ50%消費の赤キャンセル(今までのRC)で、
黄は攻撃がヒットする前にキャンセルを行うとゲージ25%消費で行動をキャンセルをする、
紫は攻撃が空振りした場合(攻撃判定発生後ヒットしなかった時)にキャンセルを行うとゲージ50%で隙が消せるというシステムです。
大まかに言うとこんな感じですが、いろいろ細かい部分もあるので気になった方はwiki参照ということでお願いします。
そして、ロマンキャンセルをすると、少しの間相手がスローモーションになります。
従来作品ではもともと速いスピードのゲームでキャンセルを絡めると初心者の方なんかはキャンセル後の行動が上手く取れず終わることが多かったのですが、
スローになることによって状況確認がしやすく、コンボも繋げやすくなっています。
これは開発の方が、初心者でもキャンセルを絡めたコンボや立ち回りをしやすくするための仕様だと言っていました。

初心者に向けた仕様変更は多少ありますが、やはり初心者の方にはお勧めしづらい作品です。
ギルティギアシリーズは(いい意味で)屈指の変態が揃うタイトルだと言われているので、
死ぬ気で頑張らなければ対人でそこそこ勝っていけるレベルにはなれないと思います。

GGシリーズはXとXX(いずれも家庭用版)をプレイ済み。
よく友達と対戦してましたが、ここ5年ほどは遠ざかっていましたので、初心に還ってプレイしました。
チュートリアル、アーケード、チャレンジ、MOM、トレーニング、ストーリーと一人でも遊べるモードをひととおり触ってからのレビューです。

まず、システムを覚えようとチュートリアルモードから開始したのですが、キャラの掛け合いがありなかなか面白かったです。
一方で、3種類のロマンキャンセルの使い分けや3種類の特殊ガードなど、シビアなタイミングを要求される操作までチュートリアルに盛り込まれており、操作が成功するまで延々と続くので、格ゲーが苦手な人はチュートリアルの時点でつまずくかも。

対戦するなら覚えなきゃいけないシステムは多々ありますが、アーケードモードなら適当にやってても、ラスボス以外は案外何とかなります。

このシリーズの特徴であるスピードの速さと動きの派手さは近作でも健在であり、COM相手に遊んでいるだけでも十分に楽しいです。
MOMモードというCOM相手の対戦兼お金稼ぎモードやミッション、チャレンジモードで練習も楽しいのですが、難易度はかなり高めです。
ある程度の忍耐力は必要になるかと思います。
手が疲れたら、ストーリーモードでのんびりとアーケードモードのその後の話を追いかけるのも良いでしょう。

格闘ゲームが得意な人、ひとつのことを根気よく続けられる人にはかなりおすすめのゲームです。

追記:格ゲーをやらない友人にやってみてもらいました。アーケードのラスボスで心が折れてました。かくいう私もミッションやチャレンジモードが難しくて泣きそうです。対戦ゲームなのに人に勧めづらいということで星1つダウン。

ps3のAC+Rをちょっと触った位の初心者です。

とりあえずアーケードを数人とストーリーモードをクリアしました。

「格ゲーのメインは対人戦だよね」と言うことでプレマにデビュー。
コンボなんてまともに出来ませんし、下手すりゃ持ちキャラのコマンド技すら怪しい程の腕前なので、当然負けの数は増えていきます。

ただ、時折同じ様な初心者らしき人とやるときは、端から見れば低レベルながらも、勝つか負けるかの対戦が出来るので、何だかんだで楽しいです。

敷居や難易度が高いと言うのも分かりますが、長年続いている対戦格ゲーというジャンルではある程度仕方ない事だと思っているので、負けなんて気にせず、プレイするのが一番かと。

後は個人的に気になった点を。
キャラが少ないという意見がありますが、AC+Rを少し触ったからか、確かに少なく感じます。
最初から何十人と居たら、それはそれで初心者が対応仕切れないという欠点もあるので仕方ないですが、せめてストーリーモードで出番があり、モデルが用意されているシン、エルフェルト、レオ、ジョニー、ディズィーは使えるようにして欲しかったです。

シンはゲーム内マネーで解禁できますが、エルフェルトは初回特典のダウンロードを逃せば課金になってしまいますし、レオもパッケージに乗ってる上、ストーリーモードでは主役級の出番なのに現状課金キャラの予定ですし、何か力の入れどころが違う気がします。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

GUILTY GEAR Xrd -SIGN

アマゾンで購入する
アークシステムワークスから発売されたPlayStation 3で遊べるGUILTY GEAR Xrd -SIGN(JAN:4510772140096)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.