日産 驚異の会議 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル日産 驚異の会議
発売日2013-05-02
製作者漆原 次郎
販売元東洋経済新報社
JANコード登録されていません
カテゴリ »  » ジャンル別

購入者の感想

著者が、
日産自動車V-up推進・改善支援チームの協力を得て、
日産自動車の会議のあり方を取材し、
その特徴を解説した一冊。

きちんと会議の現場を取材して執筆し、
目にした会議の背景や考え方をさらに取材しているので、
とてもわかりやすい。
したがって非常に説得力が高い。
これが本書の特徴です。

会議の空気が伝わってくるので、
参加者の緊張感、切迫感、疲労等も想像できてしまいます。

生産性の高い会議の仕組みは、
結論を出す、意思決定者が参加しない、議事録を取らないなど、
極めて示唆に富みます。

自社で同じように会議を進行させることは、
社員の意思決定の仕方やフレームワークの共有などが必要なため、
すぐには困難だと思いますが、
たとえば全社活動で取り組めば、
同様の生産性の高い会議が可能になりそうです。

「会議を技術者がまじめに考え、再定義したらこうなった」
そんな印象をもちました。
我々は通常、会議の生産性について考えないし、
だから改善の糸口も見えません。
(おそらく)その部分から切り込んだ日産自動車は素晴らしいと感じました。

ゴーン以降の改革の歴史があってこそ、
こんな会議が生まれるのだなと、
日産の内側というか、社員の努力に想いを馳せてしまいました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

日産 驚異の会議

アマゾンで購入する
東洋経済新報社から発売された漆原 次郎の日産 驚異の会議(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.