Fitbit(フィットビット) Aria Wi-Fi Smart Scale 多機能体重計 Black [並行輸入品] の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルFitbit(フィットビット) Aria Wi-Fi Smart Scale 多機能体重計 Black [並行輸入品]
発売日販売日未定
販売元Fitbit
JANコード0898628002045
カテゴリ家電 » 理美容・健康家電 » 測定器・ヘルスケア » 体重・体脂肪・体組成計

購入者の感想

fitbit oneを使っているのと、体重を毎日メモするのが面倒くさいので、さんざんWifiに繋がらないとのレビューもありましたが、個人輸入してしまいました。
さて、結果はというと、見事につながりませんw、最終的にはつながりましたが、以下試したことを。
まず、Windows8.1のPCで、Webページセットアップ、セットアップソフトによる接続両方を試しましたがつながりません。
Ariaのネットワークに接続までは可能ですが、ワイヤレスネットワークの状態が「限定または無し」の状態のままで、インターネットに接続できず。
またルータ(NEC AtermWG1800HP)のログを見ても、Ariaと思われるMacアドレスの接続ログは一切なし。
PC側で通信が拒否されてるのかと思い、アンチウィルスソフト、Windowsファイアウォール、どちらも無効にしてみましたが変化なし。
ルータのSSIDを見つけられないのかと思い、ESS-IDステルス機能を無効にしたけど変化なし。
802.11a、802.11b/g両方で試しても変化なし。

もうPCでの接続をあきらめ、スマホなら繋がるとのレビューを見て、Androidスマホで挑戦。
MVNOを使用したSimフリーのXperiaZ1で挑戦しましたが、こちらはWifiでAriaのネットワークが見えるものの、
接続すると「IPアドレスを取得中」のまま接続が確立せず、ネットワークの不良と判断され、LTEで繋がってしまい設定が完了せず。
機内モードにしてデータ通信を無効にし無線LANだけ有効にしても、Ariaのネットワークには接続できず。

もう、このままヤフオクで売ろうと思いつつ海外のサイトを見ていると、なぜかほとんどiPhone5で設定しているのが目に留まり、
SimなしのiPhone5を引っ張り出してきて、Ariaのネットワークに接続を試すと、あっさり接続完了。
そのまま家庭内無線LANのSSIDも見れて、接続したいSSID、パスワードを入力し、インターネットに接続完了。

私が設定した時点では、Fitbit日本語サイトからは、デバイスの追加にAriaを選択できませんでした。
そこで、アメリカのサイトを経由して追加しました。

まずはじめに日本語サイトで簡単な個人情報の登録をします。
次にwww.fitbit.com/jp/home のページの一番下から国名 United States を選択して、アメリカのサイトに移動します。
続いて Dashboard → View Settings → Settings → Devices → Add Device → Aria GET STARTED → PCかMacを選択してDownload →あとは指示に従いwifiの設定でパスワードを入力するだけ。数分で簡単にできました。
設定後に日本語サイトのダッシュボードを見ると、ちゃんとAriaが追加されていて、その後は日本語サイトだけで利用できました。
おそらくは近いうちに活動量計・睡眠計のOneやZipのように日本語サイトから直接設定できるようになるのでしょう。
OneとAriaのデータがウェブやスマホで一元化して同期できて、いちいち記録をとる手間がなく、とても便利です。

製品の注意書きに、ペースメーカーや他のデバイスが体内にある人、妊婦は使うな、10歳以下の子どもは対象としていないと書かれていましたが、Amazonの商品紹介でこの点は触れられていないし、商品写真で赤ちゃんが写っているのも不適切かなと感じました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Fitbit(フィットビット) Aria Wi-Fi Smart Scale 多機能体重計 Black [並行輸入品]

アマゾンで購入する
Fitbitから発売されたFitbit(フィットビット) Aria Wi-Fi Smart Scale 多機能体重計 Black [並行輸入品](JAN:0898628002045)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.