命もいらず名もいらず 上 ―幕末篇 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル命もいらず名もいらず 上 ―幕末篇
発売日2012-07-31
製作者山本 兼一
販売元NHK出版
JANコード登録されていません
カテゴリ »  » ジャンル別

購入者の感想

山岡鉄舟に関しては、剣の達人程度のあやふな知識しか持っていなかったが、本書を読んで凄まじい男であることがわかった。

この男のすごいのは常に本気だということだ。生涯をかけて剣、書、禅の道を追求するが各々の道の究め方が半端ではない。人の10倍・100倍努力すると思い定めてそれを実行する。つねに全身全霊でものごとにあたるというのがこの男の信条。全身全霊と口に出すのは簡単だが、鉄舟はそれを生涯において実際に日常生活レベルで貫いたことがすごい。

幕臣として徳川慶喜に仕えて江戸幕府の平穏な幕引きに奔走し、明治に入ってからは天皇の侍従まで務めることになるが、自分の身を捨てて真正面から物事に取り組む姿勢が周囲の信頼を得て、物事を成し遂げることにつながったことがよくわかる。

なお、タイトルの「命もいらず名もいらず」というのは、幕末に西郷隆盛と江戸総攻撃を中止するよう談判した際に、西郷が鉄舟について「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困りもす。そういう始末に困る人物でなければ、艱難を共にして、国家の大業は為せぬということでございます」と語った言葉から来ている。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

命もいらず名もいらず 上 ―幕末篇

アマゾンで購入する
NHK出版から発売された山本 兼一の命もいらず名もいらず 上 ―幕末篇(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.