知ってるようで 知らない日本語―1 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル知ってるようで 知らない日本語―1
発売日2014-10-21
製作者柴田武
販売元ゴマブックス株式会社
JANコード登録されていません
カテゴリ人文・思想 » 言語学 » 日本語・国語学 » 語源・歴史・方言

購入者の感想

恐るべき事に、現在あるレビューのほとんどがキンドル本で有りながらamazonで購入サインの付いていない絶賛レビューです。
これはおかしい。電子本は本屋で立ち読みは出来ないのです。
買ってもいない電子本の絶賛?

履歴を見てみれば、何故かゴマブックス本しか絶賛していない面々。
これはステマです。
現段階唯一amazonで購入サインが付いているレビューも、結局ゴマブックス本しか絶賛していない履歴が空しいです。

本当にこの筆者、東大の先生だそうですが、このようなキンドル読者を馬鹿にする売り方を認めているのでしょうか?
情けなさ過ぎです。

追記

12月30日になって、また突然、ゴマブックスの組織的ステマレビューが連続投下され始めています。
うち一つは、他の本のステマレビュー内容のコピペ使い回しで、意味もわかりません。
いつまでこのような欺き商法をお続けになるおつもりか、ゴマブックス…

普段何気なく使っている言葉の中でも、
本当の意味を知らない例が少なくない。
意味を知らずに使っている事を恥じると同時に、
正しい言葉で美しい日本語を使いたいと思った。

「血迷った」という言葉の成り立ちが、実は元々血とは関係なかったことに驚きました。
しかし、「血」という表現を使ったことでそのような状態がより容易に想像出来るようになったのではないかと思います。
その他にも、色んな日本語の成り立ちなどが知ることが出来たりと、
改めて日本語の奥深さを知ることができて、興味深く読むことが出来ました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

知ってるようで 知らない日本語―1

アマゾンで購入する
ゴマブックス株式会社から発売された柴田武の知ってるようで 知らない日本語―1(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.