名文どろぼう (文春新書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル名文どろぼう (文春新書)
発売日販売日未定
製作者竹内 政明
販売元文藝春秋
JANコード9784166607457
カテゴリ文学・評論 » エッセー・随筆 » 著者別 » た行の著者

購入者の感想

著者は読売新聞の看板コラム「編集手帳」の6代目執筆者です。著者のバックグランド情報なしに、名文を引用して名文を書く技術という帯にひかれて手に取りました。読み手の心に響く文章を書くために名文を参考にする、いわゆる文書のボディをどうするかという内容を期待して読むと肩透かしをくらうことになるでしょう。

本書は、誰もが知っているフレーズをパロッて笑わせるネタ帳、しかも本題に入る前のつかみ使うネタの羅列です。落語でいうところの枕にあたる部分です(古くてすいません)。まれに枕だけで芸を完成させてしまう天才もいるにはいますが、落語で枕を一生懸命学んでも特殊な才能がない限りは芸にはなりません。ですので読者に読ませる文章を書くために、何をどう書くかにつきましては一切触れられていません。

本書の楽しみ方としては、著者の集めたパロディを面白がって読むということでしょうか。ただ、ネタの好みがかなり偏っています。笑えない人にはまったく理解できない「おやじギャグ」の羅列でしかありませんので手に取る前に気を付ける必要があります。

読売新聞の編集手帳が大好きで
著者の文をさらに「孫どろぼう」しています!
決められた字数の最後の一文字まで、
著者のことばと「どろぼうされた文」が
見事に輝いて並んでいるのが好きです。

この「名文どろぼう」は それらを更に抜粋した珠玉の一冊です!
「ぬすまれた文達」がその前後を受け持つ著者の名文で
新たな命を吹き込まれて飛び跳ねているようです!

それにしても 著者の豊富な読書量とジャンルの広さには圧倒されます。
いつも名文を探しているから きっと「名文」の方から
著者に近づいてくるのでしょうが、
それをコマメに「ノート」している時の
嬉々とした著者の顔が浮かんでくるような 
実に楽しく晴れ晴れとした気分にさせる本です!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

名文どろぼう (文春新書)

アマゾンで購入する
文藝春秋から発売された竹内 政明の名文どろぼう (文春新書)(JAN:9784166607457)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.