必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 和声編 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 和声編
発売日販売日未定
販売元ヤマハミュージックメディア
JANコード9784636904437
カテゴリジャンル別 » エンターテイメント » 音楽 » メソッド

購入者の感想

長く吹奏楽に関わっている人でも、意外とコードのことを知らない人が多い。
管楽器は、単音による演奏のため、抑揚や歌い方に関しては研究するが、
ハーモニーとなると、本当に基本的なことしかわからない。
和声の遍歴のように、どういうジャンルの音楽では、どのように和声が発展してきたかについては、さらに難しい。

吹奏楽では様々なジャンルの楽曲に出会うことができる。
ジャンルごとの特性や、機能和声を知ることで、表現に幅と奥行きがさらに加えられる。

この本は、和声の解説に加え、各楽器の演奏者の立場から、
同じ曲(ホルストの第一組曲)を題材にして解説しているので、非常にわかりやすく、それぞれの管楽器奏者としても参考になる。

このように判りやすい本が、40年前に出されていれば、もっと自分の吹奏楽人生も変わっていただろうと思う。
そういう意味で、いま吹奏楽をやっている若い人たちは本当に幸せだ。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 和声編

アマゾンで購入する
ヤマハミュージックメディアから発売された必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 和声編(JAN:9784636904437)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.