秋田特産 いぶりがっこ 3L × 3本 桜食品

楽天で購入する

参照データ

商品名秋田特産 いぶりがっこ 3L × 3本 桜食品
店舗にっぽん津々浦々
ジャンル566637

商品の特徴

大根 だいこん だいこん漬け 漬け物 燻製 スモーク いぶし いぶり 秋田特産 天日塩使用 干し大根 [ 不使用 合成甘味料 合成着色料 合成保存料 ]
  雪国秋田の特産品、熟成した風味と薫煙の香り 噛めば噛むほど口の中で広がる大根の甘さがクセになる
雪国の秋田は、大根を屋外に干すことに適さない環境のため、昔から家庭では囲炉裏の上に吊るして燻製にし、 これを塩と糠床で漬物にしたものを「いぶりがっこ」と呼びました。
桜食品では、厳選した大根を燻製場で一本一本手づくりしています。
燻した独特の香り、大根のバリバリとした食感、秋田の昔ながらの味と製法を大切に継承しています。
いぶりがっこの特徴は、その深い味わいにあります。
噛めば噛むほどに口の中で大根の甘さが広がり、米ぬか特有の熟成した風味、薫煙の香り、パリパリとした食感も楽しめます。
また、合成甘味料・合成着色料・合成保存料を使用していません。
秋田を代表するお漬物「いぶりがっこ」 「いぶり」は「いぶし」、「がっこ」は秋田の方言で「お漬物」で、この燻されたお漬物を「いぶりがっこ」と呼んでいます。
大根を専用の囲炉裏の天井につるし、桜や楢の木を燃やして燻製した後、塩を加えてにぬか漬けします。
囲炉裏の煙でいぶすため大根の表面が茶色くなり、保存性も高まるため、雪国秋田の気象条件と風土がもたらした保存食としての役割があり、農作業の休憩時のお茶うけとして古くから愛されてきました。
オススメの味わい方 燻した味わいはワインなどの果実酒やウイスキーなどの蒸留酒と相性抜群です。
またクリームチーズなどと合わせてお召し上がり頂くのもおすすめです。
桜食品のこだわりの製法 桜食品は、まごころ込め一本いっぽん手作業による製法にこだわりを持っております。
その美味しさを専門の薫煙庫を使い、環境の良い蔵で熟成させて仕上げています。
1.大根の契約栽培 冬から春にかけ完熟堆肥をつくり、雪解けの時期から散布をはじめ、耕起作業を行い、八月下旬頃に種蒔きが始まります。
間引きと発育管理をして秋大根の収穫を迎えます。
2.大根の縄編 収穫した大根を水洗いし、約10本を一編とする縄編作業に入ります。
大きめな大根を下に小さめな大根は上にと、燻製が万遍なく行き渡るように、手作業で一本一本編んでいきます。
3.縄編大根の燻製 縄編した大根を燻製乾燥場に吊るして、桜や楢の木で燻し数日間、時間をかけて乾燥させます。
乾燥作業は味と品質を左右し、永年の勘と火加減への注意力が要求されます。
4.燻製大根の漬込み ほどよい黒さで乾燥された大根を再び水洗いし、沢庵漬け同様に米糠と天日塩、砂糖を用い、秘伝の味加減で樽の糠床に一本一本漬け込みます。
冬期間じっくり自然熟成し、完成を待ちます。

●名称 たくあん漬
●原材料名 大根、漬け原材料 [ 砂糖、米ヌカ、食塩、昆布だし、醸造酢(りんごを含む) ] / 着色料(カラメルI、紅花色素)
●内容量 3Lサイズ3本
●保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。

●栄養成分表示 (100gあたり) エネルギー:104kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:0.3g、炭水化物:23.4g、食塩相当量:3.66g
●賞味期限 製造日から6ヵ月 ※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。

●使用上のご注意 開封後は冷蔵庫(10℃以下)で保管し、お早めにお召し上がりください。

●製造者 桜食品 株式会社 ▶この商品のセット、サイズ違いのいぶりがっこはこちらから ▶ 桜食品のその他の商品はこちらから

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品

秋田特産 いぶりがっこ 3L × 3本 桜食品

楽天で購入する
にっぽん津々浦々 秋田特産 いぶりがっこ 3L × 3本 桜食品 の口コミサイトです。みなさんの感想や評価を投稿して下さい! 大根 だいこん だいこん漬け 漬け物 燻製 スモーク いぶし いぶり 秋田特産 天日塩使用 干し大根 [ 不使用 合成甘味料 合成着色料 合成保存料 ]
2017 - copyright© みんこみゅ - 楽天の通信販売 all rights reserved.