老人福祉や行政の立場、そして政策を研究する立場から、孤独死が述べられています!!
 孤独死、
その言葉は、
1970年初頭からマスコミで取り上げられるようになります。
しかし、
その後は関心が薄れ、

 再びクローズアップされるのは、
1995年に起きた阪神・淡路大震災がきっかけになっています。

 孤独死については、
全国の自治体で統一された定義はありませんが、
本書では、
自宅で誰にも看取られず亡くなり、

 その死が数日後に発見されたもので、
自殺や犯罪性のあるものを除いたもの、
という考え方をとっています。

 2010年のデータでは、
65歳以上の独り暮らしの高齢者は、
約479万人、
そして、
2015年には約600万人に増加すると推定されています。

 この数字からも明らかなように、
孤独死は、
特殊な事例ではなく、
どこでも誰にでも起こる問題になってきています。

 孤独死問題を考えるにあたって、
先ず、
救える命を救うシステムを構築することが最優先されますが、

 少なくとも遺体が死後2~3日以内に発見されることが肝要になってきます。
というのも、
それ以降になると、
遺体の損傷が激しくなり、

 非常に切ない最後になるからです。
孤独死を防ぐためには、
ケアマネージャー、
民生委員の見回りが大きな効果がありますが・・・・
 実際、
彼らによって孤独死が発見されることが多い・・・・、
それだけでは、
孤独死を防ぐことはできません。

 そこで、
民間の力も必要になってきます。
常盤平団地の孤独死0作戦、
NPOへの委託、
新聞配達業者によるチェック、

 市役所とヤクルトとの連携・・・・・、
その他、
遺品整理業者、
一人暮らしの高齢者の住居問題、
遺品、
遺骨の引き取り、

 死後の後始末の自己責任、
個人情報保護法との関連性・・・などいろんな観点から孤独死が語られています。

 私もかなりじじいになってきて、
孤独死問題が他人事とは思えない年齢になりました。
本書で述べられているように、

 行政だけに頼り切るのは、
少し危険な気もします。
地域の人、
友人との交流を大切にしていこうと思います。

 
孤独死のリアル (講談社現代新書)

その他の感想

COOP時の画面分割について
付録が全然ダメ
残された人生をわたしはどう生きようか
おっさん描くのが楽しくなった
やはり便利です。
いったい、だれが。
結局全部観ちゃうけど(笑)
渾身の忠臣蔵―葉室ワールドの集大成☆☆
さほど軽くはないけれども、倒れにくく、形状・色が美しく、最高の洗練度あり
粗探し中…
最高のワックス
やすい。便利。
子供の手になじみ、工作が楽しくなったようです。
引力、すなわち愛ッ!
そこはかとないエロさが最高。
これはとても良いですよ♪
キャップの外し方と噴射量調整
すごく強い
盆回り
VoIPアダプターと相性悪し
普通に剃ったほうが早い。
商品評価と実物に開きがある
文句なしの星5。ただし一点ご注意が。
滑りとめの効果はありません。
さすがリフレア!!
トミカ ディズニーモータース ドリームキャリー コンテナ
保持力
クリスマスプレゼントに購入しました
戻る