普段運動をしない人でも十分に楽しめる本で、なぜ人は続けなくなるのかを考える上で参考になる一冊
私は定期的には運動はしないのですが、

自分の周りにジム通いをする人が増えていて、

「筋肉は最強のビジネススキル」だという帯に引かれて買った本です。


この本では確かにトレーニングの重要性を説いてはいますが、

「さぁみんな、
僕のスペシャルなやり方で体を鍛えよう」
という本ではありません。
「筋肉トレーニングの原則」と
「良いトレーニングを続けるための考え方」について書かれていて、

普段運動をしない人でもどういう点で人は続けなくなるのかを
考える上で参考になります。


筆者によると、
トレーニングが続かなくなるのは
「自分は何のためにトレーニングするのかという目的を見失い、

具体的にどんなことを目指すのかという目標を維持できなくなるから」
だと言います。
(55ページ)
自分自身と対話することで、
目的を明確にし、

それに合ったやり方に変えてみることを薦めていますが、

これはトレーニングに限らず、
例えば英語など他の分野でも
汎用がきく話のように思います。
その点において、

この本は単なるトレーニング本とは一線を画しているように感じました。


また、
この本では、
トレーニングが続かない理由を四つに分類しています。

その四つとは「流行系」「メタボ系」「もてたい系」「コンプレックス系」です。

このうち「メタボ系」というのは健康診断でパスするために
診断の二週間前に駆け込むように来る人たちを指しているですが、

人間の性質をかいまみたような気になりました。


他に、
個人的に興味を持ったのは二点あります。

一つはトレーニングをするときは、
メモ帳とペンを持っていったほうが良い
というところ。
なぜかというと、
トレーニングによって、

セロトニン神経が活性化して、
アイディアがどんどん
浮かぶようになるとのことです。


もう一つは、
成功する人の特徴としてスローラーナーであること。

成功するというと、
斬新なことを急激に早くやるというイメージが
仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか 幻冬舎新書

その他の感想

やっぱパトレイバー最高!
ランナーズ
ショートタイプ
キャスティングが最高!
コミックがすっきり
中・上級者向けのタティングレースパターン集
ナオキ(−_−#)
幅広いジャンルを網羅した
グラナドス:スペイン舞曲集 アリシアデラローチャ
ハンナフラテニスバック
酸味が残る
独り暮らしにおすすめ+追記
ゾッとする話に特化ということですが
すごい良いです!
相性が出ました。
こんなド天然がいたらからかうよね……
マジックテープが弱い
良いと思います♪
音声にノイズが入ってる
大傑作!
家族も満足する美味しさ。そして作りやすい
残念さがツボ。
ワンアクション目的の人はご注意を
ストーリーが。。。
Amazonのビーフジャーキーの中では一番です
おえかき本ではお勧めです
サラサラとしています
フルートバッグとして使用しています。
使用前に破損
やっぱり、純正。
戻る