刻まれた音楽
一言で言うと、
ヒップホップダイエット。
ただし、
カニエ式。

まずリック・ルービンのアドバイスを求めた、
という件が取り立たされてますが
この件は海外の記事を読めば解る通り、
ロック的なアプローチというよりも
カニエがルービンのミニマリズムに共感し、
このアルバムについて意見を求めたという事だそうです。

(ルービンからミニマリズムを見出す時点で流石の目の付け所としか言いようがありません)
インタビューでもしきりにミニマリズムについて語っています。


その結果。

このアルバムのデザインは極めて最小限ですし、
プロモーションも、
その曲数も、
その音も然り。

そんなある意味解りやすいアルバムになっています。

というか鳴っている音の種類がここまで少ないアルバムはヒップホップ界隈を見渡してもなかなか無いんじゃないでしょうか。

が、
最小限の音の間、
音の質、
音の重なり、
そしてラップとの絡みでアルバム全体の聴き心地をハードで、
重たいアルバムにしています。


このアルバムでも見られる様に、
というかこのアルバム全体がそうやって作られてる様に
ヒップホップは音が削ぎ落とされ、
ブツ切りにされ、
それが何度も繰り返される暴力的な音楽である、

というその誕生に由来する宿命みたいなモノをカニエという強烈な個性が突き詰めた結果として
――その暴力性が脱臭され、
ソウルフルでスイートに仕上がっているのがカニエの旧作の数々であり
――その暴力性が強調され、
ロックやインダストリアルっぽくなっている。
というのがこのアルバムである。

というのが正解だと思います。


結論としてこのアルバムはヒップホップの最先端である種の原点回帰をした作品であると言えます。

こんな球まで投げられるカニエはやっぱりサンプリングミュージックの稀代の天才なのだという事だと思いますし、

少なくともこのコンセプトで分厚い音が主流のメジャーに喧嘩売る人はこの人以外考えられません。
完全に狂ってます。

曲としてはI Am A God feat. God、
New Slaves、
Hold My
Yeezus

その他の感想

今の
自分の汗で冷えます
こんなことがあるのか?
充電できませんでした
デザインが気に入ったら即カートへ!後悔はしません。
物は良いけど、子供用?
ちょっとがっがり。
星四つ
機内撮影用に
ミントの刺激が無い
京都を描いた12ケ月の作品の制作過程を知ることのできる指南書
仏教全般の入門編か
良いんじゃないっすか!?エレガットで使用中です。
ホームパーティを盛り上げてくれる可愛い紙皿。
Rを使ってのデータ分析の実際についてわかりやすい
棚取りオモリとしてはベストではないかと
つばきの現在地
So exciting!
コロムビアの路線が分かりません。
A steal at 1,662 yen
西へ進出する人類の不思議!
すごく美味しいです(^_-)-☆
全演奏レビュー
サイズも時間もminiになった?
大興奮!!
限定版を買ったという想定ですかね?
サバゲーで使ってみて
・ω・♭”<ぐれいと!
可愛くてたっぷり
戻る