コンパクトだが、中身は濃い
本書は、
日経SYSTEMSに連載されていた「ITアーキテクト養成講座」をベースに加筆・修正したものです。

著者の所属会社などから推察出来るとおり、
本書の内容は受託開発などSIerでのビジネスモデルを前提としたものです。

このため、
詳細設計工程がやけに大仰で、
プログラマに過度の期待をしていないのかなという印象です(日経SYSTEMSの読者層からもそんな感じ)。

この辺りの考え方は、
内製・少数精鋭・プログラマ主導を前提としたWebサービス系の企業では、
受け入れづらいかなと思われます。


とはいえ、
ITアーキテクトという職種・役割については大きく変わるものではないはずですので
Webサービス系の企業でアーキテクトの立ち位置を目指す人にも、
本書は有用です。

特に以下のような考え方は、
私の中でのITアーキテクトの定義・立ち位置を明確にするうえで役立ちました。


・プロジェクトマネージャはリリースまでのプロジェクト期間が責任範囲だが、

 ITアーキテクトはプロダクトのライフサイクル全般(運用->改修->廃棄までを含む)が責任範囲。

 このためリファクタリングなどの、
プロジェクトマネージャからすると無駄なタスクについても
 アーキテクチャを維持するために必要であれば、
関係者を説得して執行する必要がある。


・共通コンポーネントやフレームワーク構築のために重要なのは「不要な自由」を取り除くこと。

 個々の機能を実装するプログラマが不自由を感じてはならないが、
自由すぎても実装手段に迷いが生じる。


ここでのITアーキテクト像はIPAの「システムアーキテクト試験」の対象者像に近いので
本書は特に、
この試験を受験しようと考えている人におすすめです。
システム設計の先導者 ITアーキテクトの教科書

その他の感想

皆さんが言うよりは
2回読みました。
TZR50Rに使いました
軽い
背もたれが高くて楽ちんです
パグを飼ってみたくなる本です
1ヶ月間キャンプツーリングに使用しての感想です
3歳児の便秘対策で効果抜群
使い心地良し!
読みやすさで選び、ストレスなく満足
特典DLC有効期限2020年3月19日23時59分
いわゆるスタンダード曲です
ガンジーの、自立と誇り、理解と対話、非暴力の抵抗運動や不服従による意思表示は現代に通用するか?
マザーボードでギガビットに対応していない場合
一点だけ
タントカスタムに取り付け 
軽量で持ち運びに便利!!
クオリティは満足。
じつは怖い外食 ~サラリーマンランチ・ファミリー外食に潜む25の危険~ 南 清貴
最後の、あのシーンのためだけに星を五つ
鍵の煩わしさから解放された
コミュニケーションの社会学
互換機としての質感はgood
使いませんでした
右側のステイの成形が今ひとつ
リッツ・カールトンの深い思想が分かる
カワイク…デフォルメ……
心にすんなりと"強烈"かつ"数限り"なく満ち溢れている本
気楽に使えて良いですよ!オススメです。
戻る