システム設計の謎を解くをよんで
ウォーターフォールに代表されるような直列型のプロセスの設計工程の話かと思いきや、
属人化しがちな設計作業で気を使うべきエッセンスがつまった一冊。
ものを作る前にどんなものをつくるか、
どう作るかを考える作業は必ず必要なことだからそれを周りの皆と考えるためのきっかけ作りにちょうど良い思った。

全体をとおして、
著者の「設計」という作業とそれを共有するための枠組みが網羅的に説明されている。

いささか、
WebしかもJavaを前提で書かれている箇所もあるが基本的には実装の技術に特化していないので安心して読み進められる。

設計書を書く作業が設計だと思ってる人がいたらぜひ読ませたいと思った。
また、
設計書の例がそのまま設計書のテンプレートの参考になる。
見落としがちなことの確認など新しいプロジェクトを始めるときに読み返したいなと思った。
システム設計の謎を解く 強いSEになるための、機能設計/入出力設計の極意

その他の感想

販売ページ画像との色調の違いはやや不満ですが、カバーとしての機能は良いです。
既に同タイトルのアルバムを持っている人が買い直すべき理由
林間学校用に購入しました
『世界をこうみる』という具体的意味が高度過ぎる印象
スマホで大画面体験ができるとは
すぐ届けていただき、またよい本で助かっています
初回からベストフィットする靴
今聴くとそれ程悪くない
今までの苦労が簡単に。
箱が残念
透き通った綺麗なIAと元気なIA
打ち易く定番商品としてお勧め
軽いけど使いにくい
とても良いですね。
横浜生まれに♪
焼き直しというか既視感というか・・・
癒し屋といいながら、イラっとするキャラクター、ストーリーなのは、どうか?
カバン補修
料理を科学する
本当に単語帳です
塗装の下地処理に!
わんこ用のクッキー型に
図解の絵が分かりやすい
まあまあの使用感です。
安価で使い勝手が良い光沢復活剤
漫画だから読んでみた
音質は期待しないほうがいい
にやにやがとまらない
てじにき
戻る