今、荒れているクラスと向き合うために。
 持ち上がりの6年生、
5年生の時はやる気満々で仲のいいクラスだったのに
6年の運動会を境に、
崩れ落ちるように問題行動をする子が増えクラスの雰囲気が崩れてきました。
授業中の私語、
先生への反発、
暴言、
弱い子へのいじめ嫌がらせ。
教師が何とかしようとすればするほど空回りするばかりです。
「6年生特有のしらけと集団意識のなさ」まさにこの言葉がぴったりのクラスになってしまいました。
そんな時に出会ったのがこの本です。
子どもたちは、
どうしてこんなにばらばらになってしまったのか。
こどもへの言葉かけをどうしていったらいいのか。
この本を読んで、
「どうしていいのかわからない」から、
「時間がかかっても大切にすることはこの本に書いてある10個箇条だけ」が分かって気が楽になりました。
子どもは急には変わりませんが、
この本のとおりにやるといつかは変わってくれると信じられるようになってきました。
今の、
荒れる子ども達の理解を進めるために、
子どもたちに寄り添うためにぜひお勧めの1冊です。
“教育力”をみがく (寺子屋新書)

その他の感想

型名が違うと大きさが違うのかな?
ストーリーの構成上必要な巻
MiAちゃん!
ベースコートは良いやつ使っておこうと
これで安心!が…(;_;)
寒いところで威力を発揮します
迫力の写真とラブホの裏側
「未完成」という魅力
安定の泥まみれ主人公
丈夫そうで、子どもが使うにも良さそうです。
常識を破壊するということ
しっかりシャツのずれをおさえてくれます。
実用には適さない
どっちつかずの中途半端な機能性、上位機種「EP-807A」も検討必須
サンドバッグがない
祖母のプレゼントに
本当の愛とは・・・
簡単施行の鉄板ワックス
私には、大きすぎでした。
画像では…
12月南アルプス、1月富士山トレーニング登山にて使用
猫もよろこんでます
ringorinn
ただのおやじ
静音!しっかり冷却!
もう一つのファンタジー
極上♪
使用推奨期限10年!!
一目惚れしたグラス。
箔押しのインパクト
戻る