兵学校教育の真髄を垣間見る一作
著者が本書を上梓するきっかけは、
副題にも掲げられている駆逐艦「雷」を指揮した工藤中佐の足跡を追うことだったという。
敵潜水艦が行動する海域で1隻だけ救出活動を展開することは、
たとえ国際法により認められている行動とはいえ、
人によっては危険極まりない愚挙と判断するかもしれない。
その危険を冒して、
敢えて救出の命令を下した指揮官とは、
どのような人物だったのか。
著者でなくとも、
後生の者ならば誰しも疑問に思うことだろう。

その謎を解く鍵は、
彼を含め兵学校第51期生およびその前後の期が受けた、
現代の基準から見てもうらやむほどのジェントルマン教育にあった。
厳しい規律のなかにも明朗さを失わせず、
幅広い教養を持たせようとした兵学校の方針は、
当時校長だった鈴木貫太郎が後年語ったように、
将来の海軍を…あるいは国家の舵取りを…担うだけのポテンシャルを生徒たちに身に付けさせることを究極の目標としていた。
任官以後の工藤中佐や同期生たちの遍歴は、
まさしくその教育の賜物であるといえる。

「最後の海軍大将」井上成美は、
戦争中に兵学校校長を務めた折、
「兵学校は、
丁稚教育の場所ではない」として、
教養教育重視の方針を貫いたことで知られるが、
本著を読むことで、
彼の真意を改めて思い知らされた。
阿川弘之の「海軍三部作」をご覧の方ならば、
必ずや本著の意義を理解できるはずである。
敵兵を救助せよ!―英国兵422名を救助した駆逐艦「雷」工藤艦長

その他の感想

出張には欠かせない。
怖いシーンのはずなのに胸が躍る
コスパがよろしい
明快な論理展開と、かわいいキャラクター。
映画でも頻出するidiomが沢山。
パッケージ表記に騙されないで
シンプルだけど質感も良い
購入できたのはいいですが
リズムが楽しい
どこかで聞いたような
使ってみたら
家でもボーナスゲーム
田舎暮らしを実現する最良の指南書
コスパや視認性と実用性ともに最高です!
フォルクスオーパーでは聴けない豪華歌手陣です。
基本的に「ドキュメント昭和」の再録です。
プロの職人技!
旦那さんの必需品
クルスニク兄弟中心のエピソード集
他の商品よりも2倍長持ち!!
畑中なら「ワニ本」よりこちらで
華奢でした
コスパは非常に良い
3年毎のオリンピックのような感じで、楽しいですよ!
信用できない本
まだ神ソフトではない
ニーチェ入門
ふう
迫力の写真満載、価格もお手ごろ!
戻る