変えたいのに変わらない、伝えたいのに伝わらないと途方に暮れているすべての人たちに
本書はとても厳しい、
そして同時にとても優しい内容であると感じた。


話の通じない上司、
自部門のことしか考えていない社内の他事業、
現場の苦労を知らないバックオフィス…、
そうした「噛み合ってない感」を覚えている読者に対して、
まずは自分の専門性なり正論なり(本書では「ナラティブ」と表現されている)を一旦脇に置き、
相手がどのような状況や立場にあるのか、
観察することが勧められている。

これは、
とても苦しい。

正論を語っていたはずの自分が、
文脈を変えて眺めてみると、
まったく間違ったことをただ叫んでいた可能性を受け入れる、
ということでもあるからだ。

もちろん、
筆者は自分のナラティブを闇雲に押し殺してしまう必要はない、
とも説いている。

ただ、
一旦脇に置いてみるのだ。

脇に置いて、
相手の立場から自分を眺めてみることで、
どうしたら自分のナラティブと相手のナラティブを共に紡いでいくことができるか、
準備観察解釈介入の4つのステップを踏むことで実践しようと提案している。


文中に、
このような一文が紹介されている。


「人間の偉大さは、
人間が自分のみじめなことを知っている点で偉大である。
樹木は自分の惨めなことを知らない。

だから、
自分の惨めなことを知るのは惨めであることであるが、
人間が惨めであることを知るのは、
偉大であることなのである。


何か変化を起こしたい、
(多くの人は)自分の属する社会なり組織なり家族なりを、
良い方向へ動かしたいと思い、
努力していると思う。

そのような中で、
何かうまくいかないことが起こって途方に暮れてしまったときに、
自分がこれまで「正しい」と信じ、
必死で守ってきたものを脇に置いてみようと提案される。

わたしは本書を読みながら、
「ああ、
どうしてわたしはあのとき / あの場面で、
相手を悪者にしてしまうことで自分を正当化してしまったのだろう」と、
たくさんの後悔に襲われた。

苦しかった。

しかし、
本書を読み進めた最終章で、
筆者がなぜ本書を著すに至ったのかが語られると、
不思議と「自分はひとりではないのだ」という気持ちになることができた。

安心できた。
他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング)

その他の感想

再販は嬉しい限りです
サイコパス入門には最適だが・・・
無事に金剛山に登ることができました。
買ってよかった!読んでよかった!
外道淫祭り
夏場は無香料(黄色パッケージ)使ってた。
ファミリー向けだけではなかった
ガスコンロの必需品
マスターカードも!
やったねしぶりん表情が増えるよ!
ファンデーションと言うより…
普通の充電器
9ヶ月目で接続できなくなりました
使いやすい・・・のか?
工作精度がいまいち
ベンチャー活用の必然性と難しさが分かる本である
安くて、量も多く毎日たっぷり使って1年半の持ち!
使いやすく、小銭入れもあり GOOD
やっと出ましたねぇ
評価が少ないのか不思議
ホンダ/フィット3にETCを後付する場合に、強く推奨!
測定機で判断できる程度には低減しました(リピートして2枚目を購入)
今度は写真集をお願いします
届いて5日で壊れました。使えません!!
値段の割に良かったです。
買い替えで購入
缶自体の重量には注意が必要。
滲み対策は印刷面のアルコール洗浄で
カワユイが…
やっぱ高い
戻る