遅かれ早かれ死から免れないという状況の中で、善く生きるということは何なのか
 数ある宗教の中で仏教は比較的穏やかな宗教だと一般的には思われるかもしれないが、
本書を読む限り、
仏教も大変厳しいものがあるということを再認識した。


 本書で著者は以下のように言っている。
因みに著者は福島から遠く離れた安全な場所で発言されているのではなく、
正しくフクシマにてこれを言っている点は付け加えておく。


 「しかし(放射能に)悩まずにいようではありませんか。
自分が感知しえないもののために
  うんざりするのは仕方ないが、
わざわざ悩みを深める必要はない」(55頁)

 「放射線量は低ければ低いほどいいという考え方があります。
しかし、
じつはそうではないかも
  しれない。
」(60頁)

 著者のこういう発言を科学的な見地から見て正しいかどうかは不明である。
本書で著者が引用している科学的データや科学者の発言に関しても、
それが正しいかどうかを判断出来る知見が僕には無い。


 但し、
著者は科学として上記を発言したとは僕は思わない。
仏教という立場で放射能を語っていると僕は読んだ。


 本書で著者は鴨長明の方丈記を読み解くことで、
仏教というものの厳しさを説いている。
全ての執着心を捨て、
「執着心を捨てた自分」すらも捨てなくてはならないという仏教の在り方がそこにはある。


 その場所から今回の震災を見直した場合に違う風景が見えてくるということなのだろう。
上記発言に関しても「放射能が体に悪いかどうか」という科学的な見地を突き抜けたその先で、
「放射能という煩悩からどうやって抜け出すのか」、
「放射能に執着する心」をどうするのかという問題を提起している。
全ての人は遅かれ早かれ死から免れないという状況の中で、
善く生きるということは何なのかという問題に組み立てなおしたとしたら、
あるいは上記のような発言も可能なのだろう。


 それをフクシマという場所で著者に言わせているのが仏教の厳しさであり、
同時に仏教の勁さでもあるのではないだろうか。
それが僕の読後感である。

 
無常という力―「方丈記」に学ぶ心の在り方

その他の感想

ナチュラルメイクにピッタリ。
驚異的な価格対性能をもつプロ機!アマチュアにもお勧め
PS3久しぶりに
なめらかなマイクのギターが圧巻、1960年代後半を代表する歴史的な1枚!
金魚のエアーポンプ接続に使用
自分なりのTシャツを作る。
仕事に
クリスマスプレゼント用に。
大人も子供も楽しめます!
使いやすかったので、オススメです。
いいですよ、
商品管理があまいが見栄えは良いグッチらしい時計。
タイルにしっかり固定できる
全体を通して秀逸!
相変わらず面白い!でもこの兄弟は。ネタばれ有
受信感度良好
いい商品である
お花畑の住人を舐めている
豪華だがオリジナルアルバムの方がいい
見た目も潤滑力も言うことなし
ストーリーがおもしろいです。
初心者向けで読みやすい。抽象絵画の理解におすすめ。
1ヶ月間欠かさず飲んだ結果
販売店限定figma
ELECOM AV-351 オーディオケーブル について
30代後半はきついかなぁ
一度、自分の眼で見て見たい
わずか2ヶ月で故障しました
頭が大きい人にも
『ローマの休日』を彷彿させる
戻る