現在の危機を20年以上前、正確に指摘した書
原著出版から23年、
日本での完訳版出版から11年が過ぎた。
著者の言う危険社会は、
現代でも地球温暖化などの状況下で古びた主張とはなっていない。
科学技術が、
多様で大規模で深刻な(に思える)危険を過剰に作り出した。
科学の不信が生まれると同時に、
一方では対処のため科学が求められる。
が、
科学はそれに答えきれず、
諸説は真理と見極められず、
科学とは対極であるはずの政治が仲裁に出てくる。
それは、
今もほぼその通りだ。
危機の深まりはあっても、
著者の主張の範囲内で社会はこの20年以上質的に変わらなかった。
その意味で、
著者の主張に目から鱗の斬新さが、
今感じられるわけではない。

斬新さはむしろ第二部、
「個人化」された社会で個人に押し寄せる危険を述べた部分にある。
近代産業社会は階級対立を克服するため福祉国家化したが、
この過程で内封していた別の矛盾を解き放った。
女性の労働市場への参入や教育の大衆化は、
科学技術のもたらした生産性向上とともに労働力の恒常的過剰・大量失業の常態化を生み出した。
これが雇用の不安定化や家族の危機を招き、
個人が労働の場(職場)でも生活の場(家族)でも孤立していく。
人は職場や家族というかつては共同的・歴史的な認識を得られた場を失い、
孤独で非歴史的な存在となる。
そこでは個人が自己責任による選択を迫られるが、
そもそもそれはシステムの不良から発生したもので個人の選択などではどうにもならない。
個人はストレスを抱え込み、
社会的な危機が社会的に解決されることなく、
個人の病気を作り出す。

派遣切りや子供の虐待など、
現在の日本で切実さを増す事象に至るまでの情況変動を、
ベックは1980年代半ばのドイツで正確に押さえていた。
現実はベックの指摘通りに20年以上進み、
今に至った。
これは驚くべきことだが、
悲しみももたらす。
こうして、
この書は今も読まれるべき生命を灯す。
ただし、
一つの、
しかも小さくない弱点は、
「『単純かつ明快』とはほど遠い論旨の運びとレトリック」(訳者あとがき記)で叙述された大部の書物であることだ。
読み通し、
納得いく程度の理解を得るには、
ある程度の時間を覚悟すべきかもしれない。
危険社会: 新しい近代への道 (叢書・ウニベルシタス)

その他の感想

メンバーの明るさがよく出た作品だと思います。
送料もやすくてよかった!
「大手」定年女子
進化したAqoursの2枚目のシングル
変り種ナイトビジョン
タイトル通り、素晴らしい情報量!
アグリベース を営むもの
立原麻衣という女優の存在を知れただけでも満足です
古内ワールド健在
(・∀・)イイネ!
堅さもちょうどいいし、色が綺麗です!
ハードワークがプロフェッショナルをつくる
買って正解!!
追加で購入しました
自由雲台を乗せてテーブル三脚代わりにも使える
サイズぴちぴち
とってもお買い得!
ぞっとする怖さ・・・
大幅加筆の絶対濃度で迫るクライマックス…いよいよ次巻で完結(11/22発売)!
通気性はとても良さそうです。
北欧風インテリアの小物として♪
成人式用に購入しました
値段、デザイン性、安定感が優れています。
ちょっと使用方法がまだよく分かりません
もやし活用辞典!
久しぶりに買って大失敗
すごく読みやすいです。
いたってふつう
BARオープンにむけて
わずかな魚信もとらえられそうです。
戻る