位置関係を気にせず音を拾ってくれます
私の主な利用は「配信をしながら動画を撮る」事で、
特に屋外環境がほとんどになりますので、
そういった目線でレビュー致します。


■選んだポイント
配信では音声帯域の割り振りに限界があります。

その為、
配信をしながら動画を撮る事で、
動画ではカメラ単体で撮影したものに、
音声を合わせて動画にしています。

これまでは同社のQ2nを使用していましたが、
データー通信端末などのノイズを拾ってしまったり、
元々弾きやライブハウス内で利用されるのがコンセプトにあるようで、
広範囲の集音にはこもる様な感じがどうしてもありました。

H3-VRでは位置関係や後方集音も可能で、
それぞれのレベリングも可能としているだけではなく、
Q2nと同じ利用環境で扱える為、
移行するにも手間がかからなそうだった点です。

なによりも、
制限はありますがモニター出力にバイノーラルでもモニターできる、
Q2nのように単体でオーディオI/Fにもなる点、
単三電池とUSB給電の併用が、
私の理想条件に曇らせる事がなかった為です。


■使用感
①Q2nではXYマイクで集音地点前方の3~5m辺りの空間音がメインとなりますが、
H3-VRでは地点周囲1~5mの空間音がメインになります。
(後方1m~前方3m:左~右3m:上2m:下1m位の空間)
場所に依存する反響などの含め偏りにくく集音されている感じでした。

その為、
音源の位置関係も把握していないと、
XYよりも扱いにくくなると思われます。

(例えば、
大きなコンサートホール、
ライブ会場には扱いやすいと思われますが、
モールイベント等の吹き抜けになっている特設会場や、
反響の激しい渓谷、
様々な音源が混じる街中では不向きと思われます)
ちなみに、
人の声でバイノーラルで起こしたい方には、
こちらでもできますが別の環境の方が向いていると思われます。


②モニターメニューが細分化していますので、
細かに設定が可能です。

例えばLPFはQ2nでは60/120/160Hzと決まっていましたが、
10Hz単位で設定が可能です。

それ故に、
環境に最適化にする必要がある場合は、
事前セッティングがどうしても必要です。
ZOOM ズーム VR 360º全方位の音を収録 軽量コンパクト設計ハンディレコーダー オーディオレコーダー H3-VR

その他の感想

相撲の基礎的な知識を得るために至便です
日本人に生まれた奇跡を感じます。
思った以上にがっかり
最高の使い心地の石鹸です
昔のタイトルを思い出し、懐かしむには良い本
良好の状態で届きました。
価格なみ
秤としての精度と耐久性に若干問題有り
日常的な品に非日常性を求める
投資の学習
お買い得で使いやすいです!
イチゴにかけた
上から目線の「あるべき論」がやや目立つ
死に方がわかるチェックシートが画期的かつ実用的!
激安だが使用感は文句ナシ!
履き心地抜群
機能は充分、スポーツ以外にもOK
時計ベルト交換工具
店にいくのがだるい
TOEIC対策で最初に手に取る本
デザインも良く、可愛い
安いし速い!
最高傑作の白鳥の湖
観る価値がある作品
購入時に別袋の特典が付きましたが…
チャチな作り
ちも
ツルツルした素材のシールは、取り扱いに注意
軍拡指向の自衛隊を実証
戻る