がむしゃらに生きた人生
著者が5年ほどかけて百人近い関係者から取材をしただけあって、
かなりの情報量で、
読むのにかなりの日数を要した。
これまでに読んだり聞いたりした苦労話や不幸体験が何でもないと思えるほど悲惨な話が多く、
途中まででレビューを書こうかと思ったこともあったが、
最後まで読み通した。


最初は、
東京大空襲の描写である。
逃げる途中、
家族とはぐれ、
数日間当てもなく彷徨っていたところ、
見知らぬ人から「上野に行ってみな」と声をかけられ、
行ってみたところ、
炊き出しの食事にありつけた。
その後、
駅の地下道に行くと大勢の人がいて外よりずっと温かく、
「ここにいれば、
凍死しないですむ」と感じてそこに住みついた。
その時代に浮浪児になった子たちの多くはこうしたケースである。

飢餓は終戦後酷くなった。
政府の配給が減り、
炊き出しは中止になり、
上野を訪れる人々も彼らに食べ物を恵む余裕を失った。
終戦の年の11月の新聞に「上野駅で処理された浮浪者の餓死体は多い日には6人を数え、
先月の平均は1日2.5人だった」と書かれている。

11~12歳の子なら犬や猫を殺して食べたりもできたが、
5~6歳の子だと餓死するケースが多く、
仲間の死に立ち会ったという元浮浪児は多い。
空腹のあまり精神錯乱に陥り、
道端の犬の糞を食べて、
口から茶色い泡をぶくぶく出して息絶えた子もいた。
約50年後に強盗殺人事件で死刑判決を受け、
執行された人物も終戦時7歳の元浮浪児で、
仲間の死を経験している。


そんな頃、
闇市が上野をはじめ日本の様々な都市に姿を現した。
当時、
日本人が禁制品を売買すれば逮捕されたが、
在日外国人は例外で、
在日朝鮮人たちがこの法の抜け道を利用したことで、
闇市ができたのだ。
闇市は大変な賑わいをみせ、
餓死寸前だった浮浪児たちは店の手伝いをして食べ物を分けてもらったり、
靴磨きや新聞売りやシケモク(煙草の吸殻を拾い集めて、
燃えていない葉だけを集めて紙に巻いて煙草にする)売りなどして稼いだ。
浮浪児1945‐: 戦争が生んだ子供たち (新潮文庫)

その他の感想

実用性もあるがコスプレにも良さそう
素晴らしいアポロ月計画の記録
ケースファンとしては使っちゃいけない
3台でファン異常音発生 (ファンロット不良?)
サイズはあっていましたが
ビックカメラ様で紹介されました、当社では無いのでインターネットで探してくれました さすが日本一ですね 感謝してます。
怖い系ではありません。
喜ばれました!
使用できました。
公式の商品案内が不親切。すでに通常版(PS4)で遊んでるアカウントにはこれのインゲーム特典付かないです
民法を俯瞰するために
寝室用であれば必要十分
若干、暗いですが十分な感じです。
地に足の付いたアイドル・アニメ
毎回楽しみなポスカ
Amazon公式からの案内がないので書きます
最高のクール感!!
これは頑丈、
6割を取るには,効率的な本であった。
MacBookだけでなくiPhoneとiPadも充電できる
縫製が悪いです。
More to the story than just action
通気性良好、履き心地良好。
アドラー心理学はもっと柔軟性があるのでは
デザインとか機能はよいが
電磁気学入門の(しばらくは)決定版
赤外線通信、Wi-Fi、フィルムシミュレーション、軽量コンパクト。
ダウンロードが遅すぎます
スマホにやさしいバッテリー
誤字が多すぎて台無し
戻る