生物多様性への脅威を静かに訴える珠玉の写真集
『野生の鼓動を聴く――琉球の聖なる自然遺産』(山城博明撮影、
花輪伸一解説、
高文研)は、
沖縄の動物と植物の写真集であるが、
「この宝物をどう守り、
どう引き継いでいくのか」という山城博明の危機感、
使命感がひしひしと伝わってくる。


動植物の決定的瞬間を捉えた、
大きめのカラー写真のいずれもが、
すこぶる鮮明で美しい。


中でも、
イリオモテヤマネコが目を爛々と輝かせ、
牙を剥いた写真には、
たじたじとさせられてしまった。
「イリオモテヤマネコは小動物や鳥類、
トカゲ、
カエルなどを捕食して生きている。
暗闇の中、
この顔がライトに浮かんだ時はシャッターを押す指が震えた。
国の特別天然記念物(西表島東部、
2006.5.16)」という山城のコメントが緊迫感を物語っている。


リュウキュウヤマガメの「森の哲学者」然とした顔が印象的だ。
「やんばるに生息するこのヤマガメも天然記念物に追加された。
森の哲学者と称される(国頭村、
2004.5.21)<絶滅危惧種>」。


ヤシガニの巨大さ、
明るい水色の美しさは格別だ。
「夜中、
イリオモテヤマネコを撮影中に人が枯葉を踏む音がしたので撮影小屋を飛び出すと、
巨大なヤシガニだった。
陸生のヤドカリで、
体重1.3キロにもなるという(西表島、
2003.2)<絶滅危惧種>」。


ヤンバルテナガコガネの一見地味だが風格ある美しさに惹きつけられてしまった。
「沖縄を代表する昆虫で日本最大のカブトムシ。
天然記念物。
雄は体長5〜6センチになる。
やんばるにのみ生息する(国頭村、
1991.5)<絶滅危惧種>」。
1990.7撮影の写真は、
「大木の樹洞の中で生活する。
美しく最大のカブトムシということから、
発見当時、
密猟が横行した」とコメントされている。


イボイモリは背中に密集したイボが掻痒感を催させる。
「原始的な形態を有し、
学術的に貴重な種である。
沖縄県指定天然記念物(国頭村、
2008.5.4)<絶滅危惧種>」。


オキナワイシカワガエルの毒々しい美しさは、
自然の不思議さを感じさせる。
「沖縄島の固有種。
緑色が鮮やかだ。
夜行性で昼間は土の穴や樹洞などで休む。
沖縄県指定天然記念物(国頭村、
2002)<絶滅危惧種>」。
野生の鼓動を聴く

その他の感想

『学び合い』を始めるために
一家に一冊の雑誌
さすが、LSA。
はーんなるほど。
テニススクールで購入しました
カタカナ読みは〝カミナッチャ〟♡
TASCAM DR07mk2と入れ替え
トリガー比のチカラは絶大!
「ふたりが見つけたいつもの普通服」の本
まぁ、こんなもんでしょう
お得どころじゃない
久々にプラモデルを組み立てました。
DLできませんでした。
運と戦略のバランスがとれています
商品と表示あっていますか?
走馬灯のように。
「編集」の意味が手短かにわかる。
電車大好き
凄いストレッチ生地で着やすい!
“会議室で議論だけして、実行はいつか分らない、結局棚上げになるというケース”と重なる
ネタバレあり。私は先に映画を観ました。
防水性と実用性のバランスよいです
きよしも素敵
一番わかりやすかったです
コンパクト設計で良いですよ!
しっかりして破れにくい
気泡の入らない貼り方(*゚∀゚*)
A thrill to watch
かわいくてカラフル、楽しんで学ぶ
戻る