武士とは何かを示ã-てくれる巻
前九年の役、
後3年の役のややこしい土豪の関係を克明に描く前半が魅力。
武士とは何者なのか、
その起源よりも、
武士の体質が克明に描かれ、
それがなにがしかの回答になっていると思う。
本巻は、
平氏の隆盛から滅亡までを描いている。
此の巻で感じることは、
武士の本質はどちらかというと、
謀略、
裏切りにあって、
その運用に独特の感と執拗さが感じられる恐ろしげな存在だということだ。
これは、
別の巻、
たとえば、
「戦国時代」の巻に出てくる毛利家や、
「江戸開府」の巻における、
家康の執拗な謀略にまで通じるものだと思えた。
単なる暴力のプロフェッショナルではなく、
それを駆使して他者を倒壊せしめるための手段と性格に独特なものを感じた。
また彼らは無頼の徒ではなく、
婦女子に対する強姦や暴力には抑制があるのが原則で、
また自身が生き延びるためには近親の情等に動かされないための意図的な意志の鍛練をしていることもわかる。
本巻は、
「陸奥湧話記」「愚管抄」など一般読書人が簡単に手を出さない古典を随所に紹介しながら当時を再現する手腕は見事で、
これら古典を紐解こうと思わせるに十分な力がある。
巻末の解説によると著者は、
「偶然とは何か」を書いた高名な日本の統計学者(竹内啓氏)の父親とのことでそれも驚きだったが、
かなりな高齢で文化勲章を授与されていることなどを見ても、
息の長い本物の大学者であったことを素人ながらに感じたものだ。
なお、
此の巻では、
平将門、
藤原純友の乱は扱われていないことを付言しておく。
日本の歴史 (6) 武士の登場 (中公文庫)

その他の感想

英語初心者に最適なファンタジー小説
もう少し...。
スタンプ帳として
重量感!
【村上訳】と【野崎訳】を比較してみた。 村上が絶賛するほどの小説?
思っていた以上に冷える
事例があるのがよい
この景色の中だからこそ
USA?
デジカメなどに
ドイさんが去ってからの内容の低下は本当に深刻
名前通りお得パックです
人形・ロボット4つと乗り物1つでお買い得な商品
文句なしの名演ですね… ってか安過ぎます…(涙) いやぁ良い事ですね…
やはり、これがいちばん
窓辺の置き物
ハードフェルトより良い
お尻にほど良い刺激
帰ってきた。ひと安心。
どんどん低下
場合によっては25mmが良い
値段、丈夫さでパーフェクト!
こ、こ、こりゃ、ええ!
シートにガツンもなくなりましたw
ユニークで簡潔にまとめられた良書(ただし趣味人向き)
これなら買うんじゃなかった!
読んで損はありません
繰り返し見てしまう
写真と実物の印象が違うが、むしろ満足。
着心地が楽
戻る