理科の学習は、ビジュアルで!
科学とは、
自然現象を観察し、
共通事象を探し、
仮説を立て、
普遍的な原理を究明する。
この究明プロセスの成果が発見であり、
人類が獲得してきた大きな財産だと思います。
又、
このプロセスに関わる対象物に名称(用語等)を付しているのです。


この原理を会得するのには、
中学受験レベルでは、
標準問題として良問が100問程度あり、
その良問を、
正しく理解していれば、
応用問題も解き易くなり、
その数は200問程度あると思います。


理系受験生であれば、
大学受験の際、
良問といわれる標準問題(数研出版の重要問題集)を体で覚えるくらい、
何度も解くのですが、
良問の理解には、
解答に至る丁寧な解説が不可欠です。

西村賢治のこの本は、
良問選定が良く、
かつ、
解答に至る解説が丁寧で、
お薦めの1冊だと思います。

本書は、
「生物と環境(生物)」「物質とエネルギー(物理・化学)」「地球と宇宙(地学)」の3部構成で、
標準問題が123問、
発展問題が180問あります。


我が家では、
娘に駄目もとで、
標準問題から解かせてみました。
自分に興味がある生物分野は、
それなりの正解率を得られましたが、
不得意分野は、
ボロボロでした。
今後は、
本文を読み、
再度問題に当る作業を何度か繰返し、
用語習得と解法センスを養っていく予定です。


この本がマスターできれば、
偏差値60は超え、
更に上を目指す場合は、
同著者の「最高水準問題集」や「最高水準ノート」を利用すれば、
偏差値65〜70近くを取れるものと思います。

(長女が中学受験時は、
時間的制約から、
一部、
別書籍等を利用しました。


最後に、
理科の学習には、
ビジュアルでの理解が不可欠で、
理科便覧(浜島出版)が役立つと思います。
有名中学入試を突破する! 特進クラスの理科

その他の感想

ん~・・・・
This is a very wonderful book.
精巧な作り。値段以上の価値。
60Lザックで横にウレタンマットを装着していても余裕の大きさ
5PSONプリンターカラリオEP-709A
初期のキズ
いい香りが最高。
迷ったらこれです。
PCデスク回りの空調に最適。
入門書として最適!
何時も予約をして購入しています。
受験の時に習った文法のわかりにくい箇所を丁寧に説明している本です。
ちょうどいいです、
ロゴマークにつられて購入
頭でっかちがイイ感じです!
彼女の手のために
雑誌電子化最高
見出しに踊らされた。
舞台設定
憲法の演習書のスタートとして
しっぽがキュート(*^_^*)
先日林修先生の今でしょ!の番組で紹介されていた本ですね!!
再々々々々々々々アニメ化
なかなかサイズがないもので
一月はんでつかなくなりました。
謎や疑問を一つ一つ検証し解明することの重要さ
世界設定が面白い
写真がもっと好きになりました!
子安さん最高!
スイカ、スイカ! うまい!
戻る