「地図」(情報)であり、絵葉書(鑑賞品)であり、歴史資料でもある、戦前地図絵葉書の解析
たいへん珍しい、
戦前地図絵葉書のコレクションと解説である。

著者は1939年生まれで、
長年、
国立国会図書館で地図資料を担当されていた、
古地図研究と伊能忠敬研究の第一人者である。
本書の原型は、
月刊「地図研究」に10年以上にわたって連載されている記事の82回分であり、
現在も連載中のようである。
(1月号で130回)
コレクションは「出来事」「産業」「国土開発」「郵便・通信」「交通」「都市」「名勝・観光」「旧統治領・満州」に分けられ、
それぞれ、
7本から12本の記事が収録されている。
原則的に、
1本の記事に2頁が費やされ、
1枚の地図絵葉書の裏面(つまり絵面)の原寸復刻とその解説からなっている。
裏面に切手、
スタンプのある場合は、
そのまま復刻されている。
例外的に、
縮小復刻されている場合、
参考図(切手、
地図等)の添えられている場合がある。

絵葉書の成立年代は、
一番古いのが明治37年のドイツ製日本地図絵葉書(訳名日露戦争の現場)、
一番新しいのが、
昭和15年の南九州鳥瞰図(神代並神武天皇御聖蹟図)のようである。

国別には、
ドイツ製1枚、
オーストラリア製1枚、
残りは日本製(日本・旧統治領・満州)である。
日本製のうち英文が3枚ある。

なお、
記事の並べ方は「出来事」は絵葉書の年代順だが、
他の項目は年代順ではない。

構成(数え間違いご容赦)
「出来事」・・日露戦争2本(明37、
38)、
汽車博覧会(明39)、
大阪大火災(明42)皇太子国歌北海道行啓記念(明44)、
千葉県庁舎新築記念(明44)、
東京駅開業記念(大3)、
明治神宮予定図(大5年頃)陸軍特別大演習(大7)生命保険展覧会(大10)、
第2回国政調査(昭5)東日機世界一周大飛行(昭14)の12本
「産業」・・明42から昭9まで7本。
「対馬水産物品評会」「帯江鉱山精錬所」など
「国土開発」・・明43から昭10まで9本。
「三池築港全図」「渡良瀬川改修計画図」など
「郵便・通信」・・明39から昭8まで7本。
「富士山郵便局開始記念」「東京中央放送局聴取感度略図」など
「交通」・・明40から昭11まで12本。
「関門海底トンネル鉄道連絡図絵」「大阪市内電車線路図」など
明治・大正・昭和 絵葉書地図コレクション――地図に刻まれた近代日本

その他の感想

前作がよかったので、「2」も購入しました
BORG 7923
注文通り(b′ν‵)b☆
男橋を聞いて。
3cmアップ
マイナーチェンジでコストダウン
偽物じゃなかった!
最も流通してます
重要科学技術史資料を一挙紹介
値段分の価値有り!
やはりカッコイイ。
超オススメ、とても良い辞書です。
夢モノ難解映画の代表作といえるが、決して難解な映画ではない
楽チンだけど・・
使い始めたら止められない
有機栽培の七分搗き
ほのぼのとしてます。あったかいです。
初めて全文を読みたいと思いました
割り切って使いましょう。意外と便利です
傷つかない!
お高い事典だが、それに見合う価値はある。
おもしろフロートで楽しさアップ!
赤買いました
色合い、立体感、質感、密度感がすばらしい。
リーダーシップ論でもある元気の出る本
すごい安心感
グラナドス演奏の模範
バランスのよい本です
結構立派です。
☆4つだが大満足
戻る