写真は過去を進行形にする
 こうやってアラーキーを通史的に見ていくと、
きっとマスイメージのアラーキーって80年代以降なんだろうなぁって思う。
いわゆる「写真時代」周辺。
あるいは陽子さんとチロ。
まぁ俺の年齢もあるけど、
正直、
電通勤務時代の太陽賞受賞「さっちん」の60年代なんて、
今のアラーキーからは想像出来なくて。
そういう意味で、
今回の写真集の特に60年代、
70年代あたりのお蔵出し作品は俺にとっては「裏アラーキー」というか「アラーキー前史」というか、
すごく新鮮だった。
あらゆる実験、
試行錯誤の跡が見えるよね。
“天才アラーキー”って表キャラとは違った部分がそこには覗いていて。
コーネル・キャパに言われたという「正直すぎる写真家」って荒木経惟評は正鵠を射ている。
写真がほんとに好きなんだってパッションと、
ピュアな部分と。
一見、
スキャンダルで偽悪的なんだけど、
アラーキーの写真って一面的じゃなくて両義的なんだよな。
生と死。
日常と非日常。
邪悪と無垢。
偽装と真実矛盾を抱えてる人間、
あるいは都市そのものをフレームに切り取っている(もちろん「見せたいものを見せる、
見せたくないものは切る」ってフレーミングはあるにせよ)。
写真もいいけど添えられたアフォリズムもいい。
「写真は過去を進行形にする」「都市の遺骨を捜し歩いて、
カメラという骨壷に入れる」「偶然出会うことが重要だね。
探すのではなく、
向こうからくる。
子どもも、
女も。
向こうからやってくるね」この1500円、
お得過ぎます。
東京人生SINCE1962

その他の感想

初心者にもおすすめ!
帰ってきてくれてありがとう(泣)
キレイに消せる
フェイクニュースは、いまだ、マッカーサーに操られているメディアによる、マッカーサー憲法改正を表明した安倍首相叩きという構図がわかる対談でした
ソケットが深い
カーボンヒーターからの切り替えで
ものはいいが、、
懐かしい・・・待望の復刊,嬉しいですねぇ!
2005年体制を批判する
作りはしっかりしている。
いよいよ核心へ向けて、進撃開始。(少々ネタバレ)
The Pilates Body
人工甘味料要注意
疑ひながらも念仏すれば、往生す
子供の水着入れに
水耕栽培用のスポンジです。
色の表記がいい加減(直りました)
最後で最高の思い出になったパリ公演!
プリウスがグレードアップ!
オールマイティなワーム
PENTAX K-70で使用
古い機種でも使えて重宝!
細身に作られています。
shonanboy
たくさん入りそう。
GPS時計の決定版!
鉄格子から叫べ…。
オールドローズの全てがわかります!
王道の3点セット
戻る