クラシック音楽から新しい音楽まで、音楽の成り立ちを「調】つまり調性を中心に、現代一流の作曲家が優しくかつ今風に明晰な語り口で説いています
クラシック音楽から今風の新しい音楽まで、
音楽の成り立ちについて明晰に解説している。
ハ長調から始まる調性の特徴のとらえ方を解説し、
例えば五線譜にフラット「b」が同じように三個つくベートーヴェンの交響曲第五番「ハ短調」や第三番「変ホ長調」英雄を聴いたときの感慨の基礎となる音楽理論などについて優しくかつ今風に解説しています。
作曲家や音楽大学の楽理科の学生にとっては常識で、
ピアノ科の学生に教えるときの参考になり、
学生も楽々と理解出来る内容です。
吉松さんの切れがよく無駄がない解説が効をを奏していて、
素人でもおおよそ受け止められる内容になっています。
音楽を聴くヒトばかりでなく、
演奏するヒト、
収録するヒト、
教えるヒトなど幅広い読者にこの内容を知って戴きたいと思います。


もう少し音楽を、
音そのものの方向へ拡張して、
その基本まで知りたい音楽大学関係者、
楽器制作者、
収録やパブリックアドレス等の音響関係者、
オーディオ通のかた、
等のためには芥川也寸志(あくたがわ やすし、
1925年7月12日1989年1月31日)著「音楽の基礎」岩波新書1971/8/31、
ISBN-13: 978-4004140573をおすすめします。
こちらも音楽大学の教科書を越えた名著といえましょう。
芥川也寸志は作曲家・指揮者、
文豪・芥川龍之介の三男です。
1冊でわかるポケット教養シリーズ 吉松 隆の 調性で読み解くクラシック

その他の感想

楽しいのに何故か泣けるダンスミュージック
真冬でのランニングに最適
フランチャイズトレーナー
アンプ付きスピーカーがあれば、何にでも使えます。
インテリアからアウトドアまで 365日 マリメッコ 
妊娠後期に購入
定番のはきやすさ
バランスが悪い?
家計簿代わりに
やはりYAMAHAです
携帯用老眼鏡の比較
全ての治療法を網羅し効果的に詳細解説。
首元は立たない
近来まれにみる上質のルポ
絶妙な温度で、気持ちよい暖かさ
もろもろすごく雑
WIIU
冬には良さそう。
1番、使いやすい!
微妙です・・・。
出来は◎でも高価
複数の視点をもつ大事さ
使いやすいです!!
以前よりクリップが薄くなった
コンビニ等で売られている安物とは一味違う!
初めてのBBクリーム
しっかりした味と色 が出ます
「英文ライティングのための実践英文法」をよんで
歩いていると中敷がズレてくるのは何故?
多少の手間、使用制限あり
戻る