面白おかしくツッコミを入れながらも、研究者たちの純粋な情熱に対する敬意が伝わってくる
変わった研究論文を探して紹介した本。
著者は日本初の「学者芸人」。
一般人の常識を見透かしたツッコミを各所に入れながら、
面白おかしく、
見つけた珍論文の数々を紹介している。


「河原町のジュリー」の噂の分析。
公園の斜面に座るカップルの行動と他人との距離の関係の観察。
浮気していて家庭も円満な男性が何をどう考えているのか。
あくびがなぜうつるのか。
インスタントコーヒーをかき混ぜる音がなぜ変わるのか。
女子高が共学になるとどうなるか。
猫の癒し効果。
なぞかけと面白さの反応の関係の調査。
オリックス・バファローズにおける元近鉄ファンと元BWファンの違い。
現役の床山たちへのアンケート調査。
単語数が13万7335個ある標準的な国語辞典で計算した場合に一番長いしりとりは5万6519単語続く。
「おっぱいとブラの揺れ」の関係。
湯たんぽの研究。
こういった研究が紹介されている。
写真と短いコメントだけだが、
「洗面ボールと使いやすさに関する一実験」も興味を引く。


著者の名調子によるガイドがなかなかいい味を出していて、
これによって「これが一体何の役に立つの?」の一言で終わってしまいそうな数多くのほとんど埋もれたような論文が輝きを放っているという面はある。
また、
著者は単に面白い研究を紹介するだけでなく、
「珍論文には、
役得がないかわりに、
純度の高い情熱が詰まっている」とあるように、
純粋に興味のあるものを学術的な手法で徹底的に調べようとする研究者たちへの敬意も十分払っている。


実際、
本書ではその論文を書いた研究者と連絡を取った後日談も各所で添えられているのだが、
地味な研究がこうして発掘され日の目をみて各研究者たちはみんな結構嬉しそうである。
湯たんぽの研究をしていた70歳で退官した名誉教授は、
大学に引き取ってもらえず家族からも明らかに邪魔物扱いされている湯たんぽコレクションを紹介しながら、
いきなり4時間も話してくれたらしい。
この生活学の大家の伊藤紀之という先生の「大量生産の過程を経るとデザインは必ずファッション化の道をたどる」という指摘はなかなか鋭いと思った。


それにしても、
つくづく、
日本は平和な国だと思った。
ヘンな論文

その他の感想

字幕が消せれば完璧だが
自作ケーブルがカッコよく仕上がります。
入っているビットの種類が内容表示と合致していない
ちょっと難点あり・・・かな
商品は良いが絶対必要とは感じない
得意顔の破壊力
PCX150ハンドル中央には取り付けできませんでしたが、ホールド感はいいです。
バグだらけ。
楽しいエロ馬鹿熱血コメディなのですが……
店舗の半額くらいでお得でした
ひとつ上のサイズを!!
スイング式はやめた方がいい
わちみなみだけの為に購入
前向きになれるお話
デザインは気に入っているのですが
下巻は篤蔵のフランス料理修行、帰国して、初代主厨長としての活躍、そして、戦後・・・・・・・、と続きます!!
なんという可愛さ
部品交換のつもりで
のりをプラスするとエグミも消え美味しくなる
TOTOブランドを信頼して買いましたがアダプター別売?
いつも購入しているのでこちらも楽しみにしていました
デュトワ&モントリオール響の真骨頂
生地が薄い…。
カスタマイズが楽しい
やさしくふんわりに満足
入学祝いに
There is Alice, Annotated Alice, Facsimile Alice, and Norton Critical Alice
薄手で持ち運びに便利!
置物にしても良いかも
戻る